ぼく・わたしの がんばれるお守りをいっしょに作ろう!|一般社団法人miraii

小児慢性特定疾患を持つ子どもへの支援を行っておられる一般社団法人miraiiさんからのお知らせです。

がんばっているけれど、がんばれないときってあるよね

そんな時にとってもよく効く“がんばれるお守り”を知っていますか?
自分で塗り絵みたいに色を決めて、糸を選んでスイッチオン!
すると…あら不思議!!
がんばれなかったことががんばれるようになる素敵なお守りができるらしいよ。
いっしょに 作ってみよう!

日程 2022年8月19日(金)
時間 13:00~16:00
会場 ブラザーミュージアム
定員 5名
対象 小児慢性特定疾患を持ち、各種障害者手帳を持っていない小学生以上の子
参加費 500円
内容 名古屋市瑞穂区にあるブラザー販売(株)の刺繍ミシンを使って、糸を自分自身のために選び、“がんばれるお守り”を作ります。どんなものができるかは できてからのお楽しみ!
申込 公式LINE、メール(miraii@miraii.org)からお申し込みください
申込締切 2022年8月12日(金)
主催 一般社団法人miraii
協賛 ブラザー販売株式会社
後援 名古屋市瑞穂区社会福祉協議会

関連情報

  1. 早慶クラシコ|サッカー早慶戦こどもマネージャー企画2023 参加者募集

  2. 砧公園みんなのひろば見学会、はじまるよー!

  3. サルサガムテープ|東京都国分寺の音楽イベント『こくフェス2023』

  4. 18トリソミーの子どもたち写真展|沖縄中部療育医療センター交流ホーム

  5. 2023年度 ≪秋期≫マカトンサイン親子教室(オンライン)のご案内|教育研究所

  6. 大人もこどもも知りたい!医療のかかりかたなどお話されている『阿真京子さん』のご講演|アラジール症候群の患者・家族会

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線たちの真ん中に立つと』を開催

  8. キッズ★バリアフリーフェスティバル|障がいキッズの可能性をのばす!

  9. 夏休み子ども絵画教室|第11回みらさぽ絵画・作文コンクール連動企画

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…