早慶クラシコ|サッカー早慶戦こどもマネージャー企画2023 参加者募集

慶応義塾大学サッカー早慶戦こどもマネージャー就任企画 第74回早慶戦における参加者募集!!
コムコム
コムコム

任意団体Sparkle Ways Projectは2021年より、入院・治療を経験した子ども達の自己表現の機会をつくる活動の一貫として、スポーツチームにおける「サッカー早慶戦こどもマネージャー企画」を慶應義塾大学ソッカー部と共同で立ち上げました。
入院・治療を経験したお子さんとそのごきょうだいが約2か月慶應義塾大学ソッカー部のマネージャーに就任し、チームの活動に参加する取り組みです。

目的入院・治療を経験したお子さんがチーム活動に参加することを通じて、挑戦することや仲間と共に創り上げること、自分の可能性を感じてもらうこと。
きょうだい児さんには、活動を通じて、自分らしさや本当に自分がワクワクすることを感じてもらうこと。
また、ソッカー部員との関わりの中で、背中を押してくれ将来の憧れとなる「お兄さん/お姉さん」の関係性を構築すること。
スケジュール・基本的に活動は下田グラウンドで行いますが、開会式などの一部活動はオンラインで実施する予定です。また、試合当日以外はそれぞれのご家庭に応じてオンラインへの変更も可能になります。
活動頻度:
5月下旬 説明会(オンライン)/開会式(オンライン)
6月の土日のどこか3回程 対面またはオンラインでの活動
7月上旬 決起会(オンライン)
7月7日  早慶戦当日
7月下旬 修了式(オンライン)
募集条件①病気や障害を持った、または過去に持っていたお子さん*とそのきょうだい
②きょうだい共に6歳~12歳くらいの子ども達
③チームメンバーと会話でのコミュニケーションが可能であること
④早慶戦当日(7月7日16時頃から)対面での参加が可能であること
*今までに3か月以上継続的に通院、治療をした経験があり、かつ主治医の許可を得て活動できること

募集人数は 2-3家族を予定しています。
超えた場合は先着順で決定させていただきますので、
早めにご応募ください!!


コムコム
コムコム
お申込みはこちらの申込フォームよりお願いいたします

開催期間 2023年5月下旬~7月下旬
場所 ・慶応義塾大学下田グラウンド(〒223‐0062 神奈川県横浜市港北区日吉元町2-59-2)
・味の素フィールド西が丘(〒115‐0056 東京都北区西が丘3-15-1)試合当日のみ
・オンライン(Zoom)
参加費 無料
詳細 企画詳細ページ
申込 申込フォーム
主催団体 慶應義塾体育会男子ソッカー部、任意団体Sparkle Ways Project

関連情報

  1. 障がいのあるお子さまも気軽に利用できる美容室「Tsumiki」を応援してください

  2. 障がいのある子もない子も みんなでいっしょに渋谷deゴミ拾い|バディウォーク東京for all

  3. 川崎ドラム教習所発表会|ともくんみゅーじっくすたじお

  4. 第3回自閉症啓発オンラインコンサート|東京都板橋区にあるドラム教室「ともくんみゅーじっくすたじお」

  5. 女性部会5月ビジット例会「ゆめ工房」のゆめ|~障がいのある子供達が幸せに暮らせる地域社会作りをしよう~

  6. 第1回合同発表会|ダウン症の方のためのバレエ教室バレエスクール アンディオール

  7. にじいろもびーる(東京)×しぶたね(大阪)コラボ企画 第1弾|きょうだいのお話やきょうだい支援の実践をお伝えするトークイベント

  8. 令和4年度下期一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集|公益財団法人 洲崎福祉財団

  9. アソマナプロジェクト ボランティア募集!|勇気と希望の教室 in 沖縄渡嘉敷島2023

スポンサードリンク


  1. 2023年 調布市福祉まつり|福祉体験を満喫しました

    2023.12.09

  2. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

    2023.11.25

  3. ハロウィン仮装でまごじばフードパントリー|東京都調布市 國領神社

    2023.10.28

  4. クロスオーバーする笑顔|東京都調布市「まごじば」

    2023.09.29

  5. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  6. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  7. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13