言語聴覚士と保育士による 親子向けオンラインイベント “ことばすくすくライブ♪『あか』と『あお』

言語聴覚士がいつでも寄り添える体制づくりをすすめておられる言語聴覚士を中心に設立された、非営利の団体「一般社団法人ことばサポートネット」さんからのお知らせです。

*概要*

子どもたちに大人気!!保育士たかま先生を講師にお招きして、サインを使ったやりとりや、歌やダンスで楽しい時間を提供します。
言語聴覚士も参加して、ことばの概念を育て表出を促すサインも毎回1、2個ずつとりあげます。

今回は、『あか』と『あお』のサインをご紹介する予定です♪
手で表現するサインには、発話を促したり表現するという役割以外にも、概念を理解したりコミュニケーションの楽しさや社会性をはぐくむ効果もあります。

今回は初回特別無料ライブです。興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお申し込みください。
ことばの育ちに心配事がある方や、ことばの発達がゆっくりなお子さん、海外にお住まいの方も、安心してご参加いただければと思います。

*講師*
保育士 石川孝昌先生(たかま先生)

キッズスポーツインストラクター、保育士を10年間経験する中で短い歌と一緒に楽しむ「ショートソングパネルシアター」を考案し、名古屋を中心に親子イベントやあそびうたライブを行うようになる。
毎年東京で開催されているあそびうたの全国大会「A1あそびうたグランプリ」に2年連続出場。定期開催している藤が丘マルシェではわずか4回目にして100名を越える親子を動員。また過去に出演したNHKのイベント「パパママフェスティバル」でも約120名の親子を魅了した。

*案内人*
言語聴覚士 副島栄美(一般社団法人ことばサポートネット)


言語聴覚士として小児から成人の言語領域の評価・訓練に携わり、言語発達相談や幼児・就学前検診、ことばの評価・訓練にも従事。海外駐在に帯同した期間には、日本人の基幹病院での勉強会や、お子さんのことばの発達に不安をもつ親御さんの個別相談、コミュニケーションや発音に悩みを抱える小児サポートを行う。

現在は日本に帰国し、支援学校の専門員、教育センターにて、幼児から学齢までの支援に携わっている。

また、これまでの経験を活かし、主に多言語の環境で暮らすお子さまの言葉の発達・発音をオンラインにてサポートを行っている。

日時 2025年1月15日(水)10:00-10:30
対象 ことばを覚え始め・話し始めの時期のお子さん・保護者の方
参加費 1000円
割引コード入力『 sukusuku0115 』で参加費無料
場所 オンライン
申込 Peatix (https://sukusuku20250115.peatix.com/
講師 保育士 石川孝昌先生(たかま先生)
主催 一般社団法人ことばサポートネット

関連情報

  1. 弘済学園作品展・療育相談会 第62回「 わたしたちが創る展 」

  2. 令和4年度下期一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集|公益財団法人 洲崎福祉財団

  3. 多摩市ダウン症児のためのアートサークル|「ソレイユ・スリヤン」第3回作品展

  4. 発達障がいがある子どもたちの性教育 ~将来を考えた今からできる支援と問題行動への対応~|療育研修会

  5. アフリカンパーカッション音楽と一緒に踊るスペシャルニーズ インクルーシブのこども療育リズム&ダンス!「あふりかんだんすあそび」。

  6. 小さき花の音楽会|斎藤守也(fromレ・フレール)バリアフリー・ピアノコンサートwithタニケン

  7. キッズプランナー|「絵本と遊ぼう」オンラインイベント

  8. Special Beauty Japan スペシャル ビューティー ジャパン|2022開催のお知らせ

  9. ドナルド・マクドナルド・ハウス せたがや|サンゴが、おうちに、やってきた

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…