発達障害・知的障害のある子の住まいの工夫講座【相模原】|NPO法人ぴあっと

発達にゆっくりさや、凸凹があるお子さんと、その周りにいらっしゃるご家族や支援者さんが“あったらいいな”をつくっていく相模原市で活動しているNPO団体「NPO法人ぴあっと」さんからのお知らせです!

発達障害・知的障害のある子の住まいの工夫講座を全2回開催します。
9月の講座では、知的、発達障害のある子との暮らしで実際に起こった危険や困りごとの事例と、家族が試行錯誤してきた様々な工夫をご紹介します。

10月の講座では、横浜市総合リハビリテーションセンターの研究開発課担当課長である西村 顕氏をお迎えし、実際の事例をまじえながら、住まいづくりのヒントをご紹介していただきます。
どちらか1回のご参加でもOKです。お申込みお待ちしています!

発達障害・知的障害のある子の住まいの工夫講座

講座 お母さんによる住まいの工夫編
日程 令和7年9月27日(土)
時間 19:00~20:30
場所 サン・エールさがみはら第一研修室
定員 各40名(先着順)
参加費 無料
WEB 詳細ページ
申込 申込フォーム
講座 建築士さんによる住まいの工夫編
日程 令和7年10月23日(木)
時間 10:30~12:00
場所 サン・エールさがみはら第一会議室
定員 各40名(先着順)
参加費 無料
WEB 詳細ページ
申込 申込フォーム

関連情報

  1. 運動療育を用いた楽しいダンスレッスンを通じてお子さまの成長をサポートします!

  2. 支援児のためのオンライン コミュニティ「NICO」 |支援児の「遊び」と「学び」を支える

  3. ぱらあーとねっと|川崎市文化財団が運営するパラアート情報サイト

  4. 指一本で遊べる!学べる!教材|にこアプリ(無償提供)

  5. まつりのあとのあとのまつり『まぜこぜ一座殺人事件』|Get in touch制作映画

  6. 親子向け ことばをはぐくむ オンラインイベント|ことばすくすくライブ♪『あまい』『おいしい』

  7. 小児がんの子ども達に“医療ウィッグ”を無償で提供します!|パルサポートキッズの会

  8. 学習困難児研究会 |「講演会+質疑応答」 形式の勉強会のお知らせ

  9. 保険外言語療法(オーダーメイド脳トレ)

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…