フラミンゴ隊|ICT機器や指筆談コミュニケーションを使い、支援の愛でコミュニケーンを拡げます

千葉周辺で障がい児者のコミュニケーションを支援する会です。ICT機器や指筆談コミュニケーションを使い、支援の愛でコミュニケーンを拡げます!

◎フラミンゴ隊(tAI)とは

磁石にプラスとマイナスがあるように、人間に男性と女性があるように、全てのことは一つの面だけでは、語れません。
障害もまた同じです。
身体を上手にケアするだけじゃ、その人は十分に生きていけません。人は「ココロ」と「カラダ」のように、いろんな要素が上手にバランスを取り合って、生きていくものです。

フラミンゴ隊は、これまでとくに身体(カラダ)のケアやリハビリばかりが重視されがちだった重度障害児者の生活に、広く様々な視点からコミュニケーション(ココロの表出)方法を取り入れることで、重度障害児者のQOLが真に向上することを願い、活動しています。

特に、日々成長していく子ども達は、待ったなし!なるべく早く、本人の気持ちを聞き取ってあげたいのです。「わかっていることをわかってもらえる!」と子ども自身が知ることが、障がいと共に生きる子ども自身にとっても大きな希望の灯となります。
どんな障がいを持っていても、そしてどんなに幼くても、心にはたくさんの「言葉」がつまっています。
ただ、周りの人間がその「言葉」を拾う方法を知らなかっただけ・・。

t たとえ障がいがあったとしても
A あなたの気持ち
I いろんな方法で伝えられる

支援の愛でコミュニケーションを拡げます(当事者、支援者、立場は問いません)!

名称 フラミンゴ隊
活動地域 千葉県千葉市
WEB 公式サイト
Facebook @ flamingotai

関連情報

  1. 音楽療法、発達相談、発音の相談 (京都・関西)

  2. studioCOOCA(スタジオクーカ)

  3. 聴覚障害児の未来のために「聴覚障害児の会」

  4. Elephant’s step(エレファンツステップ)|インクルーシブな子育ての会

  5. みんなでなかよく会 放課後等デイサービス・日中一時支援事業・ショートステイ

  6. ココロステーション ミモ 兵庫エリア|在宅小児訪問サービス

  7. 京都の医療的ケアを考える会「KICK」

  8. 調布デイジー「ディスレクシアや発達障害の子どもへデイジーを」

  9. ダウン症の子どもと家族の会(サークル)です。 福山市・尾道市を中心とする備後地域で活動をしています。

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13