チェシャーホーム「はりま自立の家」|社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会

重い障害があってもより豊かに生きていくためには、持てる能力を出来るかぎり発揮できる「場」と支える「人」が必要です。「はりま自立の家」は、障害のある人たちに暮らしやすく便利な建物と設備を整え、また充分な介護体制を持っています。だれもが安心して毎日の暮らしを楽しめるようお手伝いします。

名称 はりま自立の家
所在地 兵庫県宍粟市一宮町伊和872番地48
WEB 公式サイト
サービス 施設入所支援/生活介護/短期入所/日中一時支援 住宅介護・重度訪問介護/ガイドヘルプサービス
設立 社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会
運営 社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会

関連情報

  1. CHARGEの会|CHARGE(チャージ)症候群患者・家族の会

  2. 服やファッションに関する、障害や病気を抱える人々向けの情報が集まるWebサイト Co-wardrobe

  3. スポーツクラブ・オルカ「元気が一番!」「笑顔が一番!」「楽しいが一番!」

  4. ヨコハマプロジェクトは多様性を認め合い、力を発揮できるレジリエントな社会づくりへの貢献をめざします

  5. こどもでいさーびす はるぞら|未就学児を対象とした施設(発達の遅れや肢体不自由)

  6. 言葉のかけはし&そらいろ(難聴ベース)|難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり

  7. ロスムンド・トムソン症候群家族会|「わからない」不安を「共有」したい

  8. atelier A(アトリエ・エー)は、ダウン症、自閉症の子供たちを中心とした絵の教室です。

  9. ひなんピング|キャンピングカーで『ひなんピング』医療的ケアが必要な子どもの避難支援ネットワーク

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…