知的障がい者・発達障がい者のサーフィンスクール「Sea equality」

Sea equality(海は平等)とは

代表の佐々木大生(ササキヒロキ)と申します。私たちの団体は北海道南側に位置する北斗市で、知的障がい者・発達障がい者のサーフィンスクールを実施しています。
知的・発達障がい者は、特性の理解や安全性の確保からマリンスポーツに取り組む環境が極端に少ない現状があります。一人の参加者に複数のボランティアさんが付き添い、安全面に配慮した地元の海水浴場でたくさんの体験を通して、チャレンジする気持ちを持ってもらいたいと活動しています。

2020年は新型コロナウィルスの影響で毎年開催してるOcean’sLove様とのサーフィンスクールは中止となりましたが、感染拡大予防に配慮した少人数でのプライベートレッスンを苫小牧浜厚真で行うことができました。北斗市周辺だけではなく、全道各地に出向いてレッスン可能ですのでご興味のある方はご連絡ください。

小さな町での活動ですが、ボランティアさん協力のもとサーフィンスクール体験を通して、障がいに対する壁を取り除き、共生社会を築く一助となることを目的としています。今後も障がい者の”笑顔“と”未来”をつくるために活動を継続的に取り組んでいきます。

名称 Sea equality(シーイクオリティ)
主な活動地域 北海道北斗市/全国各地
Facebook @ Sea-equality

 

関連情報

  1. 小児がん情報まとめサイト

  2. 知的障がい児のたのしい算数教室

  3. ドリーム エナジー プロジェクトは知的ハンディのある若者の社会参加を支援します

  4. 認定特定非営利活動法人チャイルドファーストジャパン(CFJ)

  5. Holy Angel|医療的ケア児に新しいお祝いの定番を 〜寝たままでも着せやすい晴れ着〜

  6. かがやき在宅診療所|病気があっても障害があっても、住み慣れた場所で暮らすことを支えたい!

  7. 食物アレルギー児の暮らしを考える会|京都府長岡京市

  8. おひさまはうすは、障がいがあったり発達に弱さやつまづきがあったりして、 その育ちのために専門的で適切な援助を必要とする子どもたちのための療育の場です。

  9. 未来ISSEYは病気を抱える子どもと家族を孤立させない支援をする特定非営利活動法人です

スポンサードリンク


  1. クロスオーバーする笑顔|東京都調布市「まごじば」

    2023.09.29

  2. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  3. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  4. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  5. コムジャン製作記

    2023.06.01

  6. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  7. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13