医療的ケアを必要とする児童に対する就学支援の拡充をめざす会

私たち「医療的ケアを必要とする児童に対する就学支援の拡充をめざす会」は、医療的ケア児が特別支援学校に就学するにあたり、家族による送迎や課業時間中の付き添いなどの過度な負担を求められている現状を変え、健常者の児童と同様の環境で教育を受けられるように環境整備を進めることをめざして活動しています。

活動内容
① 医療的ケア児の支援学校への通学方法の確立
② 支援学校における人工呼吸器を使用する児童への保護者の付き添い義務の廃止

名称 医療的ケアを必要とする児童に対する就学支援の拡充をめざす会
活動地域 大阪府北摂地域(高槻市、茨木市)を中心に活動
WEB 公式サイト
Facebook @ 医療的ケアを必要とする児童に対する就学支援の拡充をめざす会
Instagram @ icare.shuugakushien

関連情報

  1. 療育支援トータルサポート アンサンブル

  2. すんぷちょ|年齢や障害の有無問わず「すべての人にアートを」

  3. プチーク(Pucheek)は発達障がい、自閉症などの特別支援教育の現場で活用できる用具を開発製造しています。

  4. オレンジキッズケアラボ|医療ケアが必要な子どもたちと家族を支えるチームです。

  5. こどもリハビリかめきち|日本一リアルタイムに相談できる小児PT

  6. コドモノミライ|スペシャルニーズのある子どもの為のケアサロン

  7. 絆プロジェクト ストレスを負ったこどもたちとのコミュニケーションは「Kizunaこころのエクササイズ」ワークショップで交流しています

  8. バリアフリーサロン協会|バリアフリーなお店づくりをお手伝い

  9. 訪問発達サポートサービス「こどもとおとなの訪問発達サポート Apila」

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…