脳性まひの子どもとパパママの会 かるがもCPキッズ

身体が不自由な子供達の未来には「ありのままを受け入れる」という、大人社会の心のバリアフリーが必要不可欠です。
かるがもCPキッズは、かるがも親子の様に寄り添いながら、偏見の無い世界を目指して活動していきます。

イベント&ワークショップの開催
家族みんなで楽しめるイベントや、​お子さんの年齢別に知りたいことを学べるワークショップなどを季節や時期に合わせて定期的に開催しています。
ご家族同士の交流会だけでなく、特別支援教育や保育、医療福祉の専門の先生によるさまざまなテーマのアクティビティやワークショップを行っています。

ピアサポートひまわり
NICUを退院したばかりで不安でいっぱいのママ、医療ケアなどで外出が難しいママ、周りに同じ環境の人がいないママ、​不安や悩みをどこに相談したら良いか分からないママ、かるがも会は遠くて参加が出来ないママなど、
​こもりがちになってしまうママ達がZoomというオンライン会議アプリを使ってピアサポーターと直接会話が出来るシステムです。

かるがもひろば
かるがもメンバー同士で交流ができる会員制交流ページです。他のメンバーに聞いてみたいことを質問したり、悩みを共有したりなど、自由に投稿、閲覧ができます。同じ境遇にいるこそ、わかりあえる、支えあえるコミュニティを運営しています。

名称 NPO法人 かるがもCPキッズ
所在地 神奈川県藤沢市
WEB 公式サイト
BLOG Barrier free~子どもたちの未来
Facebook @ karugamocpkids.offical
Instagram @ karugamo_cpkids

関連情報

  1. やさしさのカタチは “家族のもしもに備えるノート“ です

  2. 『ドローンで子供たちに可能性を!』青少年・障がい児者 ドローン協会 マイクロドローンスクール

  3. 「もみじの家」は重い病気を持つ子どもと家族を支える医療型短期入所施設です

  4. 日本ペアレントトレーニング子育て支援協会|ペアレントトレーニング×潜在意識 家庭でできる”最幸”子育て法凸凹キッズ個育てもママ自身の夢も叶える

  5. 熊本大学病院 小児在宅医療支援センター|チームで支える子どもの笑顔

  6. ノーサイドLABO|大阪府八尾市 生活介護

  7. yell brace(エールブレース)は下肢装具・靴型装具・足底装具を専門としている補装具製作会社です

  8. 「ヘルパーゆう」刺激が感情を生み、メンバーさんの世界を広げます|社会福祉法人みなと舎

  9. 花のあるくらしで毎日をワクワクすてきにフラワーレッスン

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…