チームいっちに|​SMA(脊髄性筋萎縮症)の赤ちゃんを守る会

【SMA家族の会】の保護者が中心となり、SMAの赤ちゃんをまもるため、2021年に設立されました。SMA新生児マススクリーニングの全国普及や、遺伝子治療を受けたSMAっ子のための交流会、​パパママのサポートを目的に活動します。
SMAっ子が最初の一歩を踏み出すことを願って…

脊髄性筋萎縮症(SMA)とは
脊髄性筋萎縮症は、運動神経の⽣存や機能維持に必要なSMN蛋⽩を産⽣するSMN1遺伝⼦を持っていない、あるいは変化していることにより運動神経細胞の機能を維持できなくなっていく、遺伝性の希少疾患です。⼿⾜や体幹、呼吸を司る脊髄の運動神経が障害され、全⾝の筋⼒が徐々に弱くなります。
発症時期によりⅠ型からⅣ型に分類され、発症時期が早いほど重症と⾔われています。
⽣後6ヶ⽉までに発症するのがⅠ型です。⾸がすわらず、⾃⼒座位保持の獲得はできません。
哺乳困難、飲み込む⼒が弱く、むせてしまうこともあります。
また、呼吸に必要な筋⾁も障害されるため、吸気時に腹部が膨らみ胸部が陥没する奇異呼吸を⽰します。
治療を⾏わなかった場合、⾚ちゃんの時期に運動発達が⽌まり、次第に寝たきりとなり、⾷べることも呼吸をすることも難しくなっていきます。⼈⼯呼吸管理を⾏わない場合、2歳までに亡くなると⾔われています。
SMAには治療法があります!
SMAは近年複数の治療薬が開発され、発症前治療で正常に発達し、歩⾏を獲得した例もあります。
しかし現状は、症状が出た後に病院を受診し、⾊々な検査を受けた後に診断される例がほとんどで、症状が出る前の早期に発⾒をする⼿段がありません。
治療が遅れるほど症状は進⾏していき、通院・リハビリ・在宅医療が必要となり、本⼈・家族にとって⼤きな負担となっていきます。
SMAは進⾏性の病気であり、理想は発症前治療が⾏えること、発症後であっても1⽇でも早く治療をすることが⼤切になってきます。
治療を開始するためには、遺伝⼦検査による確定診断を受ける必要があります。早期発見が重要です!

名称 SMAの赤ちゃんを守る会 チーム ​いっちに
WEB 公式サイト
WEB SMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会
Facebook @ Sma家族の会

関連情報

  1. 愛知県刈谷市にて、ベビーサイン&プレ・ベビーサイン教室開講中です

  2. 1人で悩まず、悩む前に『凜ごころ』のレッスンを受けてみて下さい

  3. 日本初の医療的ケア児専門シッター「医療的ケアシッター ナンシー」

  4. にじのこは心身の発達に遅れや偏りのある幼児・学童・成人へのデイサービス事業と児童・障がい者・高齢者への介護事業をしています

  5. CHARGEの会|CHARGE(チャージ)症候群患者・家族の会

  6. 生活介護アンドラフ|重度の障害を抱える未就学児と18歳以上の方のために

  7. こどもの城 児童合唱団・混声合唱団 世代や性別、国籍や障がいの有無を超えた多様なメンバー構成

  8. 「デイケアルームフローラ」は重症心身障害児及び医療的ケア児を対象とした多機能型児童発達支援・放課後等デイサービスです

  9. みんなのアトリエ さいたま市浦和区の児童発達支援事業所

スポンサードリンク


  1. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  2. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  3. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  4. コムジャン製作記

    2023.06.01

  5. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  6. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  7. 雨過天晴!NPO法人SUPLIFE主催|Buddy Walk® Tokyo 2023 for allへ…

    2023.04.03

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13