東京都世田谷区 国立成育医療研究センター

小児医療(小児救急センター)、生殖医療(不妊治療)・胎児医療・周産期医療(産科・新生児科)、そして母性・父性医療および関連・境界領域を包括する医療”成育医療”の国立高度専門医療研究センターとして、世田谷区において成育医療を推進します。

子どもと家族への支援
 医療費助成
 各種手当
 福祉サービス
 ご家族・兄弟・姉妹への支援
 保育・教育をうける
 患者・家族会(ピアサポーター)
 ボランティアの会
主な取り組み
 子どもの心の診療ネットワーク事業(中央拠点病院・拠点病院)
 小児がんセンター(小児がん拠点病院・中央機関)
 妊娠と薬情報センター
 小児と薬情報収集ネットワーク整備事業
 小児慢性特定疾病情報センター
 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)メディカルサポートセンター
 小児等在宅医療連携拠点事業
 重い病気を持つ子どもと家族を支える「もみじの家」事業
 バイオバンク
 小児地域AMR対策ネットワーク事業
 子ども・子育て支援推進調査研究事業
 こどもQI
 ヒト体性幹細胞原料の安定供給モデル事業
 メディカルゲノムセンター
 腸管出血性大腸菌感染症に関する臨床研究

名称 国立成育医療研究センター
所在地 東京都世田谷区大蔵2-10-1
WEB 公式サイト
Facebook @ 国立成育医療研究センター
Facebook @ 国立成育医療研究センター-救急診療科
Facebook @ 国立成育医療研究センター 新生児科 教育・研修部門
Instagram @ ncchd
Twitter @ ncchd_pr

関連情報

  1. 日本唯一のダウン症専門医療機関 愛児クリニック

  2. カナデノウツ沖縄|沖縄を中心に活動するダウン症のある方のダンススクール

  3. 小金井市・武蔵小金井♬ぱれっと音楽教室|お子様からシニアの方も 障がいをお持ちの方も 安心して通える音楽教室

  4. SEA MAID(シーメイド)|地域NO1のダイビングサービスを目指しています

  5. 京都こどもきょうだい会 えるも

  6. 令和4年度下期一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集|公益財団法人 洲崎福祉財団

  7. M’s Kodomo Sitting(エムズコドモシッティング)|子供達の発達やママ・支援者を応援

  8. 一緒に学ぶ、考える。「ゆるっとABA勉強会」

  9. 手話で生きる子どもの学習支援 『あ〜とん塾』

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…