刈谷市の放課後等デイサービスや難病児支援なら合同会社らっく

弊社は刈谷市に事業所を持ち、放課後等デイサービスみらい、日中一時支援事業所らっく、難病児支援センター絆を運営しています。
私自身元々デイサービスで勤務していたのですが、その頃から「もっと気軽に家族が相談できる場所をつくりたい」と思っておりました。
そんな中、様々なご縁があり合同会社らっくを設立することとなりました。
会社名「らっく」には、「ご利用される方全員が幸せになってほしい」という思いを込めており、お子様だけではなくお子様を含めた家族全員が幸せになってほしいと思っております。
「第二の我が家」と思っていただけるぐらい、お気軽にお越しいただける事業所にしていきたいと考えております。

放課後等デイサービスみらい
愛知県刈谷市東境町で、心身に障がいのあるお子さんや、難病、病気で療養するお子さんの学校放課後や、休日の日中生活を応援する『放課後等デイサービスみらい』を開設しております。
放課後等デイサービスで楽しく過ごしながら、日常生活の訓練や、集団での関わりなどを学ぶこともできます。
放課後等デイサービスをお探しの方、是非『放課後等デイサービスみらい』までお気軽にご連絡下さい。

日中一時支援事業所らっく
日中に一時的に、お子様を預かってほしいと思うことはないでしょうか?
合同会社らっくは、刈谷市に「日中一時支援事業所らっく」を設けております。
ぜひお気軽に、ご連絡ください。
※小学校1年生~高校3年生までに限らせていただきます。

日中活動支援
公的サービスは利用していても、ご家庭やお子様のご状況によりサービスの時間や日数が足りなくなることもあります。そんなときでも安心して福祉サービスを利用できたら…らっくは皆さんのご希望を叶えることを目的に、自主事業も展開しております。
公的サービスの受給は、まだ受けていないお子様もご利用いただけます。
また、障がいのあるお子様と兄弟姉妹様もご一緒にご利用いただくことができます。(兄弟児支援)

難病児支援センター絆
難病、病気、障がいにより医療を必要とする子供たちとご家族のニーズを把握し、公的サービスの枠組に入ることができない小児医療を支える為の支援事業を展開していきます。
・入院する子供に付き添う家族が少しの間、休息できる環境づくり
・医療を必要としながら退院し、在宅生活をおくる子供たちの在宅生活支援
・医療を必要としながら、地域で暮らす子供の学校生活への支援
・医療的ケアを必要とする子供の生活支援(医療的ケア従事者、介護員の増員など)
・医療を必要とする子供の学校放課後や学校休業日の日中活動支援

カフェスペース よりみち
らっく刈谷事業所内に「カフェスペース よりみち」を、定期的に開催しています。
日頃の子育てや家事、仕事で忙しくてなかなかおしゃべりする余裕もないママたちは、たまには息抜きも必要です。日頃親しいママ友や、お友達と一緒にティータイムはいかがでしょうか。
お茶、コーヒー、紅茶、お菓子などはらっく刈谷事業所で無料でご提供致します。
お気軽にらっく刈谷事業所内「カフェスペース よりみち」をご利用ください!

名称 合同会社らっく
所在地 愛知県刈谷市東境町昭山53-4
WEB 公式サイト
TEL 0566-57-7621
Facebook @ takehiro.ishikawa.58

関連情報

  1. ドナルド・マクドナルド・ハウス |なごやハウス

  2. シュタイナー療育に基づいた放課後支援の会「そらいろの会」

  3. 医療法人社団ときわ 東京と埼玉で小児在宅医療を提供しています

  4. 児童発達支援・放課後等デイサービス「フレンズ」

  5. あたま・こころ・からだを育むリトミック教室

  6. 医療的ケアを必要とする子どもの親の会|かけはしねっと

  7. アットスクール東住吉キッズなー教室

  8. あやの子どもの食べること研究所|オンライン相談、勉強会

  9. エムズコドモシッティング|子供達の発達やママ・支援者を応援

スポンサードリンク


  1. 調布市地域福祉活動計画に参加しました

    2023.11.25

  2. ハロウィン仮装でまごじばフードパントリー|東京都調布市 國領神社

    2023.10.28

  3. クロスオーバーする笑顔|東京都調布市「まごじば」

    2023.09.29

  4. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  5. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  6. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  7. コムジャン製作記

    2023.06.01

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13