聴覚障害児の未来のために「聴覚障害児の会」

全国には聴覚障害児を受け入れている福祉型障害児入所施設は若干数ありますが、手話を指導員はじめ全員が使うことができ、子どもたちの心理的な安定や協調性、自立心を育む環境の聴覚障害に特化した唯一の施設が閉鎖になります。
そこで私どもの「聴覚障害児の会」は、聴覚障害児のための社会福祉法人の設立を目指して活動をしています

団体名 聴覚障害児の会
所在地 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-33-22-203
WEB 公式サイト

関連情報

  1. BLACKSOX はスポーツでみんなの靴下をまっ黒にします。

  2. スぺサポ|難病や医療的ケアが必要な子供と家族の支援に取り組む非営利団体です

  3. 「一般社団法人smile」は発達障害のお子様の学習指導を行う国分寺市の指導室です。

  4. びぃどろ|言語聴覚士の資格を持つだんらんコーディネーターによる、発達支援事業です

  5. ソエルテ|障がいを持つ子のより良い暮らしのために

  6. まり音楽教室|歌・ピアノ・尺八・お琴

  7. 小児がんコミュニティ 「手をつなごう。」は子どもたちの未来に繋がる情報共有の場。

  8. スマイル21|東京都多摩市に住むダウン症のある子どもと家族の集まる場

  9. らららこどもクリニック|障害のあるないに関わらず、その子に沿った診療を行います

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…