あまいるの会|宮古島に住む障がい児と親の会

現在宮古島市には医療的ケアを必要とする子供達がたくさんいます。

常に医療ケアが必要なため満足に外で遊ぶことも出来ず、また親も預けられるところが少ないため常時こども達の側にいなくてはいけません。そのため親子共に人や社会への交流の場が殆ど無い状況です。

また、こども達の将来を考えた時この小さな宮古島ではまだまだ福祉サービスが不足している現状に大きな不安を抱いています。

そこで立ち上げたのが「あまいるの会」です。この会では親同士の会話から生まれた、一人では出来ないやりたい事を皆で協力しあって実現させる会です。

現在では、多くの支援者にボランティアとして協力していただき障がい児の親同士の親睦を深めるためプールやもちつき大会など楽しいイベントから子供の障がいと向き合うための勉強会など、様々な活動を行ってきました。

これからも、沢山の親や地域の方々、支援者の皆さんで力を合わせて障害があっても住みよい宮古島を目指し、こども達と共に皆があまいる(笑顔)になるような活動を広げていきます。

名称 あまいるの会
所在地 沖縄県宮古島市
WEB 公式サイト

関連情報

  1. 奈良親子レスパイトハウスは家族の絆を深め、人々との縁を結びます

  2. 一般社団法人おでかけ療育協会|自閉っ子たちにおでかけという日常を

  3. 舞はんど舞らいふダンススタジオ|聴者もろう者も一緒に踊れるダンススタジオ

  4. みんなのレモネードの会「小児がん」について、知ってください。

  5. 絵本屋だっこ|障害がある子もそうでない子も一緒に楽しめる絵本やさん

  6. 療育支援トータルサポート アンサンブル

  7. MERRY PROJECTは子どもたちの笑顔や、人・社会・地球を大切に思うMERRYな心を育むためのコンテンツを展開しています。

  8. Tutti音楽教室|京都府宇治市伊勢田にあるピアノ教室

  9. 石川県を中心とした、小児がん経験者と家族の会「くるみカフェ」

スポンサードリンク

  1. 保護中: ダイアログ・ダイバーシティミュージアム|静寂と暗闇の中で

    2023.03.25

  2. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  3. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  4. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  5. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  6. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  7. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13