放課後児童クラブ 児童クラブ しぃず

家庭的な雰囲気の中で、児童の自主性、主体性を重んじ、自由でのびのびとした育成支援を行います。
しぃずでは、つぎの5つの柱を中心に育成支援を行います。

1 一人ひとりと集団全体の生活を豊かにする
2 異年齢の中で、豊かな生活体験を通して生きた知識を身につける
3 生命を大切にし、健康な心と体を育てる
4 保護者と支援員が共に子どもたちを育てていく「共同の子育て」
5 地域に信頼され必要とされる児童クラブ

名称 放課後児童クラブ 児童クラブ しぃず
所在地 沖縄県糸満市照屋1275番地グレイス喜納307
対象者 糸満小学校に通う児童(小学1年~6年生)で、以下の条件に該当する方
(1)保護者が就労の為に家庭を留守にし、家庭保護が受けられない状態である児童
(2)保護者が疾病等、その他やむを得ない事情により長期間保護育成を受けられない児童
利用時間 10:00~19:00(受入は18:30まで)(平日)
8:00~18:00(土曜日)
8:00~18:30(長期休暇)
※日曜日、祝日、旧盆最終日(旧暦7月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)、慰霊の日はお休みです。
WEB 公式サイト
Facebook @ tumunui.welfare.association
Twitter @ tumunui_0549
Instagram @ tumunui.welfare.association
運営 社会福祉法人トゥムヌイ福祉会

関連情報

  1. 放課後等デイサービス/児童発達支援[工房ポルトス]|“わたし”に合った支援の場

  2. 川崎市高津区(武蔵新城駅10分)にあるタイヨウスクールは、障害のある児童、または発達に心配のある児童に療育支援を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援事業施設です。

  3. 放課後デイサービス スリーセブン

  4. オンライン家庭教師のエイドネット|ズームとは違う独自のWカメラシステム

  5. 学習支援塾すたでぃあ|発達障害・グレーゾーン・勉強が嫌い・勉強が苦手な子の塾(少人数制・個別指導)

  6. まちるど|読み書き障害、算数障害、発達凸凹のつまずき分析&完全個別学習支援

  7. 公文式教室では、多様な障がいのある方が学習しています。

  8. 医療的ケアシッター ナンシー|看護師による医療的ケア児や障害児向けの シッターサービス

  9. インクルーシブ学童「アフタースクールKILIG」|障がいのある子もない子も、みんなが音楽を通して繋がるアフタースクール

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…