シコウカ|きこえない子どもにもプログラミングを

全国の聞こえない子どものための私塾「シコウカ」。幼児や小学生を対象に子ども一人一人の思考力・視考力・試行力を育て、未来の可能性のひろがりをサポートします。

シコウカでは学び続ける力を育む思考活動の積み重ねによって、聞こえない子どもたちは「社会を変えるアイデアの具現化」「新しい価値観・ルールが続々と発生している情報化社会を楽しんでいく力」の育みも可能になり、何より自分の「好き」を深めることにも繋がります。

聞こえない子どもと共に自分の好きなことやワクワクすることをしたり社会に対しての問題意識などを大事にしたりと、まずは身近な世界を変える小さなイノベーションを起こしたいと思います。

幼児のシコウ科
【対象年齢:年少〜年長】
幼児の興味・関心のある視覚的な教材を使って、遊びながら幼児期に必要なシコウ力を育みます。

プログラミングシコウ科
【対象年齢:年長〜小学生】
基本的にはLEGO educationの教材とプログラミング言語の定番であるscratch Jrソフトを使います。
目的を達成する手段の中で、最適な答えを考えるプログラミング的思考力が育ちます。

ロジカルシコウ科
【対象年齢:小学生】
目を使って考えるための教材や分かりやすい手話、指文字を使って、自分の頭の中にある考えを整理してすっきりさせるための論理的思考力を育てます。
教室では、個人指導と個別指導の二つをご用意しています。お子さんの実態やご希望に応じてお選びください。
☆個人指導:講師1人に対して塾生1人になります。
マンツーマンですので、じっくり言語活動ができます。また、自分のペースで勉強を進められたり、すぐに質問したりすることができます。
☆個別指導:講師1人に対して塾生1〜4人になります。
他の塾生の存在によって、良い刺激を受けたり、競争力を持ったりして勉強に取り組むことができます。また、問題を多く解きますので実践的な力が身に付きます。

講師プロフィール 及川 澄志
北海道出身の聴覚障害者。聾学校と地域の学校の両方の経験を経て民間会社に入社したが、デフリンピック出場をきっかけに聾学校教員になることを決意。教員免許取得後は聾学校教員として17年間勤めてきたが、新たなステージで聞こえない子どもたちの可能性のひろがりを目指した空間を築きたいと考え、退職を決意。現在は私塾だけでなく、東京工科大学やろう学校の講師としても活動中。
名称 シコウカ
所在地 東京都国立市東1-17-20 サンライズ21ビル602
営業時間 平 日:14:10~18:00
土日祝:9:00~17:00
休 日:不定期
WEB 公式サイト
Twitter @ shikouka2021
Instagram @ shikouka2021
Facebook @ shikouka2021
App Store ゆびもじをまなぼう
LINE LINE公式アカウント

 

関連情報

  1. あたま・こころ・からだを育むリトミック教室

  2. 瓢訪問看護ステーション|小児から高齢者まで、 各ご家庭・個々人に寄り添った訪問看護をお届けします

  3. みんなでなかよく会|就労継続支援B型事業所・ショートステイ

  4. アクアマルシェ 東京都三鷹市の個別指導水泳教室 障がい者水泳、介護予防水泳もアクアマルシェへ.

  5. ふくいこどもホスピスプロジェクト|「きょうも1日楽しかったね」を日常に。

  6. 村の診察室 こどもも大人も、障害があってもなくても みんなで助け合いながら、街の笑顔を作る診察室|社会福祉法人みなと舎

  7. 難病の子どもとその家族にとって、明日への希望と勇気になりたい。「あおぞら共和国」をはじめ地域活動をおこなっています「難病のこども支援全国ネットワーク」

  8. 中川駅前歯科・クリニック全身のご病気、障害、こころの病気をおもちの方の歯科治療 横浜

  9. arTeaTreaT 「病気や障がいを抱えるお子さんとそのご家族」と「同じ地域に暮らす人々」が一緒に、居心地がよくてご機嫌な時間を過ごそう!

スポンサードリンク

  1. 保護中: まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこ…

    2023.03.18

  2. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  3. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  4. 新生マジェルカ!!|ウェルフェアトレードの再生

    2022.12.10

  5. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  6. アートパラ深川!すみだストリートジャズフェスティバル!|イベン…

    2022.11.23

  7. 砧公園みんなのひろば見学会へ行ってきました

    2022.11.05

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13