ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

「サークルオー」は、聴覚障害のある子どもたちに手話で学べるオンライン授業を提供するサービスです。手話等の情報保障が可能な先生との1対1双方向オンライン授業、音に頼らずにコミュニケーションから概念・日本語・日本手話を学べる視覚的教材により、人と繋がり、学び、世界を広げていく機会を提供します。

また、学校の先生、弁護士、海外在住、スポーツ選手などさまざまなジャンルで活躍する先生が在籍しています。お子さまのコミュニケーション手段・学習言語・文化・聴力等といったろう・難聴児における多様性の重点項目を考慮した”授業”を提供しています。

ことばの授業
手話、ことば、絵、など様々な角度から一つの概念を伝えていきます。ことばに対するイメージがわかない子どもでも、対話を通して”わかる”を作り出していきます。

教科学習授業
学校の宿題や分からない所を中心に手話などの情報保障付きで学びます。教えるのではなく一緒に考えるコーチのような存在で子どもの学びをサポートしています。

ロールモデル教育授業
全国各地で活躍するデフの先輩との交流を通して生きる知恵を学びます。先輩の切り拓いてきた道が、そこから得た学びが、子どもたちの学びとなり世界を拓くきっかけになります。

2021年7月まで無料
聴覚障害のある6歳〜18歳の方
インターネット環境があれば、いつでもどこからでも授業を受けることができます。全国の皆様からのご応募お待ちしております。

名称 サークルオー
所在地 大阪市中央区安堂寺町1-3-12
大阪谷町ビル4階
WEB 公式サイト
Facebook @ silentvoice.info
Instagram @ silentvoice_staff
YouTube サイレントボイスの広報部
運営 NPO法人サイレントボイス
株式会社サイレントボイス

関連情報

  1. なないろグループ|大阪府茨木市の児童発達支援・放課後等デイサービス

  2. 0.1.2歳児の親子発達応援room Saule(そーる)

  3. グループホーム 自立ホーム ひまわり

  4. 放課後等デイサービス スローバラード|NPO法人ハイテンション

  5. 理学療法士の呼吸ケアに役立つ情報発信「Ease Up (イーズ アップ)」

  6. 中高生のための「進路支援型」放課後等デイサービス「ASIS」

  7. ストレスケア東京上野駅前クリニック(思春期精神科)|カウンセリング × 思春期発達デイケア

  8. ミント塾は「学ぶ力は十分だけど学校に行きづらい子どもたち」へデジタル時代を楽しく生きるための学習塾です

  9. グループスヌーピー|横浜市在住の重症心身障害のある子ども達の地域訓練会

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…