「すくすく」 網膜芽細胞腫の家族の会

私たち「すくすく」は、網膜芽細胞腫の患児(者)と家族が集まって活動している会です。

網膜芽細胞腫に関しては本などで探してもなかなか情報が得られません。また、病院の外来で互いに言葉を交わすことがあっても、友だちになるというところまでいかず、それぞれが不安や迷いを抱えたまま、治療と子育てに追われているというような状況にあります。

そんな中で何とか患児家族同士の繋がりをもっとしっかりと作り、少ないながらもお互いのもっている情報を交換し、不足している情報を集めよう。また、同じ病気の子をもつ家族として、できる範囲で不安や喜びを分かち合い、支えあおうという一人一人の声が徐々に実って出来た会です。

まずは、この病気について話せる友だちをつくること、そしてその中から会員の皆様の力をあわせて少しでも意義のあることが出来れば…というのが私たちの願いです。
一人でも多くのこの病気と闘う保護者に、患児(者)ご本人に、この会を知っていただき、有意義なものにしていけたらと思っています。
今日初めて診察を受けた方、あるいは治療を一通り終えられ、経過を観察中の方、どなたでもぜひ、ご参加下さい。

名称 「すくすく」 網膜芽細胞腫の家族の会
活動 国立がん研究センター中央病院を拠点
東京都中央区築地5丁目1−1
WEB 公式サイト
Facebook @ sukusuku2013
Instagram @ sukusuku___official
Twitter @ sukusuku___

関連情報

  1. 障がいのある0歳とママのためのプレ・ベビーサイン教室

  2. 川崎市高津区(武蔵新城駅10分)にあるタイヨウスクールは、障害のある児童、または発達に心配のある児童に療育支援を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援事業施設です。

  3. 三重県重症ケア家族会 SMILE|三重県の医療的ケア児者・重症心身障がい児者の家族会です

  4. 「NPO法人あんだんてKOBE」では自閉症や知的障がいのある児童、青少年を対象に、音楽を通した余暇支援活動をしています。

  5. ノーサイド|障がい福祉サービス・総合福祉施設

  6. 日本唯一のダウン症専門医療機関 愛児クリニック

  7. 「ちょっとだけ育児」は「発達障害」専門の子育てのアドバイスを行っています

  8. 三木智子ボーカル教室プライベートレッスン

  9. 小児がんの子どもと家族のための「かけはしの会」|島根県、鳥取県

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…