障がいのある子もない子も。みんな一緒の社会につながるイベントを届けたい!

「いろいろな個性が共生し、お互いを認め合い育ち合う社会」をビジョンに活動しているNPO法人SUPLIFEさんからのご協力のお願いです。

今回で10周年を迎えるチャリティイベント「バディウォーク東京」。毎年思いを繋ぎ、私たちが目指している未来は、障がいのある子もない子もどんな子も、互いを尊重し認め合える社会。その小さな一歩として、「今」出来るカタチで、2022年3月19日「バディウォーク東京2022 for all」を開催します。

「インクルーシブ社会」

これは障がいのあるなし関係なく誰もが当事者です。
難しいことは必要ではなくて、隣にいる誰かをほんの少し気づかうことで、みんなで共に生きることができる。
バディウォーク東京を通じて、そんな小さな体験が、違いを楽しめる大人になるきっかけの一つになるといいなと思っています。
どうか皆様の応援よろしくお願いします

関連情報

  1. マジェルカ|福祉のモノづくりの現場を訪ねる“オンラインスタディーツアー”のご案内

  2. 多摩市ダウン症児のためのアートサークル|「ソレイユ・スリヤン」第3回作品展

  3. SMA(脊髄性筋萎縮症)の赤ちゃんを守る会|~サロン いっちに~SMAっこのためのストレッチ講座 交流会

  4. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線たちの真ん中に立つと』を開催

  5. にじいろもびーる(東京)×しぶたね(大阪)コラボ企画 第1弾|きょうだいのお話やきょうだい支援の実践をお伝えするトークイベント

  6. 発達障害啓発週間オンライントークイベント|チャレンジドLIFE

  7. 映画『マイ・ファミリー~自閉症の僕のひとり立ち』|元町映画館

  8. ようちえんでやるピアノコンサート|Ori インクルーシブミュージック

  9. フィリピン被災地域の子どものために ご支援お願いいたします|

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…