SD.Sの障害者ダンスクラス”YELL”ダンスに障害はない!ダンスは誰でもできる!

様々な障害(ダウン症・自閉症・発達障害・知的障害・既存症、等)を持っている方へのリズムダンス指導です。

「YELL」とは
クラス名 YELL(エール)とは、フレー♪フレー(^^♪と言った応援曲を手話ダンスにしたタイトルです。誰かが誰かを応援している、僕も私もあなたを応援しているよと言う想いです。そしてその曲の間奏のところで側転の技を入れるのです。障害の子供達は、技は難しいと言われました。でもそこで披露したくて、一生懸命練習し、今では沢山の子供達がかっこ良く技を披露してくれます。

教室名 YELL(エール)クラス
所在地 東京都墨田区東向島から徒歩5 分、明治通り沿いにあります。
WEB 公式サイト
Instagram @ studiosd.s
お問合せ ホームページのお問合せを参照してください。
運営 STUDIO SD.S

関連情報

  1. [こどものサプリmog ]食とサプリの専門家が息子のためにつくった国内初の子ども用総合栄養サプリメント

  2. ccct小児がんのコト親の会|主に富山県で小児がんに対する啓蒙活動として、応援してくださる方々も参加しやすいイベントを行っております

  3. ドナルド・マクドナルド・ハウス |さいたまハウス

  4. SUNNY and ACE|障がいなんて関係ない!皆でダンス

  5. 「ひだまり」口唇口蓋裂のお友だち交流in京都

  6. 北海道小児膠原病の会|疾患を持って生きる 子どもたちが 自身の可能性を信じて

  7. 絆プロジェクト ストレスを負ったこどもたちとのコミュニケーションは「Kizunaこころのエクササイズ」ワークショップで交流しています

  8. 刈谷市の放課後等デイサービスや難病児支援なら合同会社らっく

  9. やさしさのカタチは “家族のもしもに備えるノート“ です

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…