一緒に学ぶ、考える。「ゆるっとABA勉強会」

「ゆるっとABA勉強会」という名前で2019年からはじめました。ABAって知って、活用できればスペシャルニーズのお子さんに沢山のことを教えたり、可能性を広げることができる。それだけでなくしょうがいのあるなしにかかわらずみんながハッピーになれる考え方なんじゃないかな!と思って皆さんに広める目的で活動しています。

名称 ゆるっとABA勉強会
活動地域 各地
WEB 公式サイト
Facebook @ yuru.aba
Instagram @ yuru_aba
Twitter @ YuruAba

関連情報

  1. 小児用補装具専門 ゆめ工房| 京都・西陣で“ゆめ”を叶える【こどものみかた】です!

  2. アクアマルシェ 東京都三鷹市の個別指導水泳教室 障がい者水泳、介護予防水泳もアクアマルシェへ.

  3. 福岡県飯塚市 かかりつけ言語聴覚士・あいにいける言語聴覚士「コトノハ。」

  4. カナデノウツ沖縄|沖縄を中心に活動するダウン症のある方のダンススクール

  5. M’s Kodomo Sitting(エムズコドモシッティング)|子供達の発達やママ・支援者を応援

  6. 三木智子ボーカル教室プライベートレッスン

  7. 児童発達支援教室ゆるゆる|ゆっくりでいい この子らしい成長をしてほしい

  8. 不登校でも家庭学習が学校の出席に「本城学院」

  9. Kukuru(くくる)は障がい児者・高齢者の沖縄バリアフリー旅行支援・レスパイトサービスを提供します

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…