ここね |重症心身障がい児・児童発達支援/放課後等デイサービス

ここね は個々に合わせたプログラムや集団の中で学ぶ人間関係等、社会性の取得(SST)のプログラムを専門職と共に作成し、提供します。お子様達の成長に合わせ、身近にある、誰しも目にしたり手にしたことのあるものを取り入れ、たくさん遊び、心を輝かせながら、安心してのびのびと成長できることを大切にします。

事業名称 特定非営利活動法人 EPO ここね
事業 児童発達支援事業/放課後等デイサービス
ここね 重症心身障がい児・児童発達支援事業
東京都足立区弘道1-3-24
TEL:03-6806-4166
ここね江戸川 重症心身障がい児・児童発達支援事業
東京都江戸川区松島2-18-16 1階
TEL:03-6231-5353
ここね篠崎 重症心身障がい児・児童発達支援事業/放課後等デイサービス
東京都江戸川区篠崎町7-21-16
アルファグランデ篠崎弐番街B号室
TEL:03-6231-8153
WEB 公式サイト
WEB COCOLON

COCOLON | 重症心身障がいと家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ (co-co-lon.com)

関連情報

  1. どうぶつの森キルト|重心医ケア児の受け入れ可能。お馬さんと看護師がいる大津市の児童発達支援・放課後等デイサービス

  2. 児童発達支援事業所グランアーブル 障がいのある子も無い子も地域であたりまえの暮らしができる

  3. まるんなひろば|重症心身障害児対象 児童発達支援事業所

  4. 中高生のための「進路支援型」放課後等デイサービス「ASIS」

  5. ソーシャルクッキングマスター|親子で在籍できる障がい者(児)専門オンライン料理教室 ◇

  6. にじのこは心身の発達に遅れや偏りのある幼児・学童・成人へのデイサービス事業と児童・障がい者・高齢者への介護事業をしています

  7. NPO法人療育支援団体 Colorful friend’s

  8. 文字と出会い 考え 伝える オーダーメイドの学び舎 「ことば塾」

  9. 障がいをもつ子どもの放課後や生活を豊かにし、発達を促す「にこにこの会」

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…