アプロ数学教室 では経験豊富な支援教育専門士が直接指導致します。

これまで、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害)や、グレーゾーンを含む多くの生徒を指導してきました。
特にご兄弟の生徒2名は小5から高3までの長期間、淵野辺から当教室に通って自動車整備学校の専門学校(トヨタ東京自動車大学校、東京自動車大学校)へ進学しました。
また、野球少年のT君は小4で入会し、高3まで通い都立南大沢学園高校に合格しました。 一人ひとりに合ったカリキュラム(スモールステップ)で学習することにより、目標達成(夢実現)につなげます。

マンツーマンで、ゆっくりスモール・ステップで学習支援します。
発達障害をもつ子どもたちは必ず発達し成長していきますが、集団形式ではうまく学べないこともあるので、一人ひとりの「個性」に合わせた指導や支援を行うために「1対1完全個別コース」を設置しました。

名称 アプロ数学教室
事務局 町田市高ヶ坂585-1
WEB 公式サイト
Twitter @ KazuyaMiyazono

関連情報

  1. ノーサイドはびきの|大阪府羽曳野市 放課後等デイサービス

  2. はあとふるキッズ 能力を見つけ、はぐくみ、未来をひらこう!

  3. 放課後等デイサービス CHEKA〔チェカ〕| 調理を通して子どもたちにとっての 【キャリア】をデザイン

  4. ふみ月の会は、東京都調布市で放課後等デイサービス、個別指導を運営するNPO法人です。

  5. 「できたを一緒にみつけよう!」PARCオーダーメイドの療育

  6. 学習支援塾すたでぃあ|発達障害・グレーゾーン・勉強が嫌い・勉強が苦手な子の塾(少人数制・個別指導)

  7. スマイルプログラミングスクール|プログラミングを通じて、子どもたちの笑顔を作る

  8. 横浜市都筑区の児童発達支援・放課後等デイサービス ばうむはうすは、スムーズな社会生活を送るための療育を行っていきます。

  9. 愛知県・春日井市こどもとまちのサポートセンター!学びあい・分かちあい・育ちあい・伝えあい・ふれあい

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…