北海道小児膠原病の会|疾患を持って生きる 子どもたちが 自身の可能性を信じて

疾患を持って生きる子供たちが自身の可能性を信じて成長していくことを願っています。また疾患が何らかの障害にならない豊かな社会を望みます。
そのために小児膠原病患者やその家族同士が支え合うことを目的としています。
また小児膠原病患者を取り巻く教育機関や社会と連携して活動していくことを目的とします。

主な活動
(1) 交流会を開催します。
(2) 患者やその家族に、疾患に関連したサポートをしてくれる個人や団体を紹介します。
(3) 新しい知識や情報をわかりやすく発信します。

活動は助成金とご寄付に支えられております
※お振込の前にメールまたはSNSでお知らせください。また申し込みされたご本人名義でお振込みください。
名義が異なると領収書の発行ができかねます。領収書の再発行は致しかねますので大切に保管してください。寄付先
郵便局の場合
ゆうちょ銀行 19090-59887971
北海道小児膠原病の会

他銀行からの場合は
ゆうちょ銀行 908(キュウゼロハチ)店 普通 5988797

名称 北海道小児膠原病の会
活動地域 北海道
WEB 公式サイト
Instagram @ hokkaido.shoni
Facebook @ hokkaidoshonikogenbyo

関連情報

  1. FUKUふくの会|広島県福山市を拠点に活動する医療的ケア、重度心身障がい児を育てる親の会です。

  2. SD.Sの障害者ダンスクラス”YELL”ダンスに障害はない!ダンスは誰でもできる!

  3. 知的障がい児のたのしい算数教室

  4. 医師が24時間常駐している、医療型入所施設「ライフゆう」|社会福祉法人みなと舎

  5. みんなのレモネードの会「小児がん」について、知ってください。

  6. 医療的ケアを必要とする子どもの親の会|かけはしねっと

  7. スージー訪問看護ステーションは学習塾から始まった小児専門の事業所です

  8. 認定NPO法人ラ・ファミリエは難病をもつ子どもたちとその家族を支援します

  9. 遠州こどもきょうだい会 ミントモ|静岡県浜松市・磐田市を中心に「きょうだい児」を支援

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…