就労継続支援B型施設作業所来夢|障がいのある仲間とともに おいしいぎょうざを作っています

就労継続支援B型施設作業所来夢は、障がいのある人たちが持っている力を発揮し社会の一員として仕事をしながら自分らしく地域で生活していけることを目的に、仕事の提供や訓練を行っています。

平日9時から仕事がはじまります。各自その日のスケジュールに沿って分かれて仕事をします。
呼夢農場へ行く人・隣の餃子ハウスへ行く人・あけび工房へ行く人・作業所内で自主製品づくりや下請けの仕事をする人。それぞれの場所で自分の力を磨きます。多様な仕事を心がけ、その中から本人たちの得意な分野や適性の発見に努めています。

呼夢農場・直売所来実 (こむのうじょう・ちょくばいじょくるみ)
ボランティアさんのご協力で年間を通して野菜や果実を育てています。
メンバーと支援員も週に数回草取りや出荷を手伝います。
自主製品の餃子やキッチンカーでの食材もここから調達しています。
直売所では収穫した野菜や加工品の販売を行っています。

名称 作業所 来夢(さぎょうしょ らいむ)
所在地 三重県四日市市大井手3丁目15-19
TEL 059‐355‐1515
WEB 公式サイト
BLOG 作業所 来夢のゆかいな仲間たち
Facebook @ comfriends.mie
Instagram @ raim_gyoza
運営 NPO法人 呼夢・フレンズ

関連情報

  1. 少年少女合唱団 地球組 友情と平和のハーモニーを伝えます

  2. Schaaf-Yang症候群 SYS患者家族会|希少疾患だからこそつながりを大切にしたい

  3. 北海道小児膠原病の会|疾患を持って生きる 子どもたちが 自身の可能性を信じて

  4. おぐちこどもクリニック

  5. アレルギー支援ネットワーク 

  6. 共生型デイサービス 神戸ゆいゆいの杜

  7. NPO法人 オリーブの実

  8. 就労継続支援A型 未来工房|北海道札幌市

  9. 障害者就労支援施設ami(アミ)|農作物の一次加工などの生産活動を通じ、所得向上を目指します

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…