理学療法士の呼吸ケアに役立つ情報発信「Ease Up (イーズ アップ)」

呼吸器の問題は深刻です。
神経疾患(脳性麻痺など)では、様々なことが原因で「痰(たん)を上手に排出することができない」「息がくるしそう」といった問題が生じます。
このプロジェクトは、理学療法士の経験をもとにご家庭での呼吸ケアをより良いものとするために立ち上げました。

こんなお悩みはありませんか?
・呼吸を楽にするために家で出来ることを知りたい
・機械で痰(たん)を吸引しても、ゴロゴロが収まらない
・リハビリ風景を見ていても何をしているのか分からず、効果があるのか不安
・命に関わることなので、自分自身が呼吸の仕組みについて勉強したい
・担当の理学療法士に詳しく聞きたいけど、忙しそうで躊躇してしまう

個人から団体まで、ご質問はいつでも歓迎いたします。
HPの問い合わせフォームもしくはInstagramのDMよりご連絡ください。

PROFILE
NAME:まさ
愛知県内の総合病院勤務後、海外ボランティアを経て、現在は教育機関にて専任講師として勤務。専任講師の傍ら地域医療にも携わる。
資格:
・理学療法士
・呼吸器認定理学療法士
・三学会合同呼吸療法認定士
・災害医療研修 終了(ベーシックコース/アドバンスコース)

 

名称 Ease Up (イーズ アップ)
WEB 公式サイト
Instagram @ ease.up00
Twitter @ EaseUp12

 

関連情報

  1. NPO法人アロハグレイス フラダンス教室

  2. はなうた図工室|アートでつながる、ひろがる、共創型アート鑑賞

  3. 北海道 地域で一緒に暮らそう会

  4. 舞はんど舞らいふダンススタジオ|聴者もろう者も一緒に踊れるダンススタジオ

  5. ハンデっ子のためのハンドメイドショップ「いちごの木」

  6. MUSICA|ままと一緒にたのしむおんがく教室

  7. ポケット21京都|ダウン症家族を応援したいと思っている会

  8. 豊かなコミュニケーション力を育むスパーク運動療育®

  9. 茨城県那珂市 遊べる美容室「さいがびようしつ」

スポンサードリンク


  1. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  2. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  3. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  4. コムジャン製作記

    2023.06.01

  5. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  6. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  7. 雨過天晴!NPO法人SUPLIFE主催|Buddy Walk® Tokyo 2023 for allへ…

    2023.04.03

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13