第1回バディウォーク盛岡のお知らせです|D-Smile

バディウォーク盛岡実行委員会さんからのお知らせです。

「ダウン症啓蒙月間」の一環として全米ダウン症協会(NDSS)により1995年10月にニューヨークで始められ、世界各国からの寄付はダウン症への理解と受容(acceptance)社会的平等(inclusion)の促進に使われているチャリティウォーキングイベント『バディウォーク』を盛岡でも初開催!
ダウン症のある人もない人も一緒に歩こう!楽しもう!

参加詳細
新型コロナ感染症拡大防止のため
参加人数100人限定
100人に達しますと応募を締め切らせて頂きますのでご了承ください。
参加費無料
◎ご来場いただいた方には、はじめに体調確認とアルコール消毒を行わせていただきます。
◎マスクのご着用をお願いいたします。

お持ちでない方のご参加はお控えいただく場合がございますが、発達障害、感覚過敏、脳の障害、皮膚の病気、呼吸器の病気など、さまざまな原因でマスクのご着用が困難な場合はマスク着用は必要ありません。

※当日の写真撮影について
バディウォーク盛岡では、今後の記録、報告書の掲載、ホームページ等でのご紹介のため写真撮影を行っています。ウォーク中の風景や全体集合写真など撮影につきまして、事前にご了承いただければと思います。

10時半のスタート前に集合写真を撮影いたしますので、ぜひ一緒にご参加ください!
今年は新型コロナ感染症拡大防止によりマルシェなど人流を増やすイベントはできませんが、少しでも楽しんで頂けるよう思案中ですので、追って何か報告できればと思っています。
当日現地にてお待ちしております!

日程 2021年10月10日(日)
時間 10時半~(10時受付開始)
場所 ホットライン肴町(受付はホームセンター前です。)
備考 車でお越しの方はお近くの有料駐車場をご利用ください。
肴町商店街駐車場は最初の30分無料です。
※保険適用のため参加人数分の事前登録をよろしくお願いいたします。
詳細 バディウォーク盛岡情報
Facebook @ buddywalk.morioka.exco
Facebook 第1回バディウォーク盛岡イベントページ
申込 参加申込フォームはこちら
問合せ buddywalk.morioka.exco@gmail.com
お知らせ
※今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、開催を中止させていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い致します。
※当日のイベント時に写真や映像等に写る事があります。
SNSや次回のイベント時に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。

関連情報

  1. 多摩市ダウン症児のためのアートサークル|「ソレイユ・スリヤン」第3回作品展

  2. 18トリソミーの子どもたち写真展|沖縄中部療育医療センター交流ホーム

  3. 10月は「骨髄バンク推進月間」です|ドナー登録でみなさまの御協力をお願いします

  4. オンラインシンポジウム「多感覚演劇のめざすかなた」|ホスピタルシアタープロジェクト

  5. Special Beauty Japan スペシャル ビューティー ジャパン|2022開催のお知らせ

  6. 医療的ケアが必要な子ども達の0-1体験|復活!軽井沢キッズケアラボ

  7. サルサガムテープ|東京都国分寺の音楽イベント『こくフェス2023』

  8. オンラインおやこ園 新入生募集!!初月無料体験実施中

  9. 一人1人の性格や特性に合わせた出張写真撮影「パシャリ」|オープン記念4000円割引

スポンサードリンク


  1. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  2. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  3. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  4. コムジャン製作記

    2023.06.01

  5. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  6. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  7. 雨過天晴!NPO法人SUPLIFE主催|Buddy Walk® Tokyo 2023 for allへ…

    2023.04.03

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13