こどもとおとなのコミュニケーション支援相談室 きりりん さんからセミナーのお知らせです。
「 窒息リスクの理解 〜予防と対応〜 」
知的障害のある子どもたちに、安心・安全・楽しい食事を。
― 食事支援の基本はリスク情報の理解から ―
毎日の食事で起こりうる誤嚥・誤飲・窒息。なかでも窒息は命に直結する重大な課題ですが、現場に必要な情報が十分に届いていないのが現状です。
そこで今回は、これまで多くの支援学校や事業所で行ってきた窒息リスクに関する情報を、より多くの支援者に届けるため無料開催します。
子どもたちの命を守るために、今できることを一緒に学びましょう。
日程 | 2025年10月19日(日曜日) |
時間 | ①10:00〜11:00 ②12:00〜13:00 ③14:00〜15:00 *各回同一内容、ご都合つく時間帯をお選びください |
会場 | 大阪市立鶴見区民センター 3階 集会室4:大阪メトロ長堀鶴見緑地線 横堤駅直結 |
対象 | 知的障害・身体障害・重症心身障害などの子どもの保護者・支援者 |
受講費 | 無料 |
定員 | 各回15名(先着順) |
申込 | 申込フォーム |