学習困難児研究会 |「講演会+質疑応答」 形式の勉強会のお知らせ

民間児童クラブの運営や学習困難児の研究会などの教育支援事業を行っておられる【特定非営利活動法人すがもキッズ】さんからのお知らせです。

コムコム
コムコム
当日は、臨床心理士・公認心理師をはじめ、 心理カウンセラーや支援学級の先生も参加しての 「講演会+質疑応答」 形式の勉強会になります。 定員制になりますので、事前にお電話または インターネットにてお申し込みが必要です。
教員・保護者・学生など、 どなたでもご参加いただけます。

開催 学習困難児研究会
日程 第1回 5/27(土)/第2回 6/24(土)/第3回 7月15日(土)/第4回 8/5 (土)/第5回 9/30 (土)/第6回 10/28(土)/第7回 11/25/第8回 12/9(土)/第9回 1/27 (土)
開催
場所
相模女子大学 茜館 催事場
予定
時間
14:00 ~ 15:30
(30分前より入場が可能です)
申込 042-813-8558
1ヶ月以内の日程はQRコードからのお申込みが可能です
共催 相模女子大学中学部・高等部
後援 相模原市教育委員会
助成 公益財団法人 キリン福祉財団
主催 特定非営利活動法人 すがもキッズ

関連情報

  1. 京都の医療的ケアを考える会 家族会員を募集しています

  2. 絵本『ぼくはレモネードやさん』

  3. 全国心臓病の子どもを守る会 京都支部 学校で心臓病の子どもを紹介する紙芝居をつくりました。

  4. NICO|医療的支援、発達支援を必要とする子どもと、そのご家族のための、コミュニケーションツール

  5. 子どもが笑顔になるアプリ「にこ★おやこ」

  6. やさしさのカタチは “家族のもしもに備えるノート“ です

  7. パラチア競技者募集中(スピッツェン・パフォーマンス)

  8. 日本臓器移植ネットワーク|いのちをつなぐために

  9. 成人先天性心疾患を持つ患者さんとその医療に携わる医療従事者のみなさまへ新型コロナウイルスに関する提言

スポンサードリンク

  1. 東京レインボープライド2023|Get in touch!!

    2023.05.10

  2. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  3. 雨過天晴|Buddy Walk® Tokyo 2023 for all

    2023.04.03

  4. ダイアログ・ダイバーシティミュージアム【対話の森】|静寂と暗闇…

    2023.03.25

  5. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

    2023.03.18

  6. 鼓動を重ねたリズムセッション|ともくんみゅーじっくすたじお & K…

    2023.02.23

  7. 【歌雪姫と七人のこびとーず】まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス …

    2023.02.12

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13