FUKUふくの会|広島県福山市を拠点に活動する医療的ケア、重度心身障がい児を育てる親の会です。

福山エリアからみんな幸福になろうどんな病気があっても、どんな障がいがあっても、その子らしく生きていける社会にしようという願いで、2018年11月に『FUKUふくの会』を結成しました。

また、きょうだいがいたり、これからきょうだいが誕生するご家族は、その関わり方にも悩むことがあるでしょう。
日々、我が子の命と向かい合い、懸命に我が子を育てるお母さんやご家族の、将来の不安がなくなるように、FUKUふくの会を通して、同じ思いの家族と繋がり、行政とも連携しながら、課題の解決や、福祉や教育の充実に向けて、取り組んでいきます。

私たちの声が、これからの子どもたちの未来に繋がることを信じて。
是非、私たちと一緒に楽しく子育てをしていきましょう。

懇親会の開催について
(日時)
奇数月の第3日曜日 14時~16時
(場所)
福山市水呑交流館
(福山市水呑町4363番地)
※詳しい開催日等については、お問い合わせください。

名称 FUKUふくの会
所在地 広島県福山市
主な活動 障がい福祉サービスの相談
就園、就学、就労の相談
医療的ケア等の情報交換
災害時や緊急時における情報提供
家族の想いを行政に届ける
など
※行政や議員を招いての開催もあります
WEB 公式サイト
Facebook @ fukyyama.29
Instagram @ fukufukunokai

関連情報

  1. 難病児とご家族に、夢の東京旅行を 「公益社団法人ア・ドリーム・ア・デイ IN TOKYO」

  2. 栗原補装具工房 私たちは使用される方のライフスタイルに合わせ、様々なニーズに応えていけるよう、物作りにとりくんでおります。

  3. 家族連れOKのコワーキングスペース|横浜市青葉区あざみ野

  4. 絵本屋だっこ|障害がある子もそうでない子も一緒に楽しめる絵本やさん

  5. 認定NPO法人ニコちゃんの会|どんなに重い病気や障がいがあっても、その人らしくこころ豊かに人生を生き抜くことができる社会へ

  6. シュシュ地域交流室|熊本市南区近見にある地域活動拠点・貸スペース

  7. “ろ〜たす”は、 不登校児・病児支援として、 フリースクール・訪問支援・居場所支援等 さまざまな事業を行っています。

  8. 音楽教室つむぎうたでは、小さなお子様から大人の方まで、障がいや病気など心身に何らかの事情があり、特別な配慮を要する方を対象としています。

  9. ロスムンド・トムソン症候群家族会|「わからない」不安を「共有」したい

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…