ひよこの会|視覚障害児の早期教育(0歳〜)とその家族を育児相談や勉強会を通じてサポートしています

視覚障がいのお子さんを持つ親御さんは「見えない恐怖をなくし、教えながら育てていく」という大きな壁に立ち向かっていかなくてはなりません。しかし視覚障がい者自体の数もとても少なく、なかなか情報を得る機会が少ないのが現状です。また同じような子育ての悩みを打ち明けられるご家族に出会える機会も決して多くはありません。
ひよこの会の活動を通じて、就学前のご家庭での育児の不安を少しでも軽減し、また様々な企画やイベントを体験し、多くの刺激に触れることで、子どもたちの「できる」を増やしていきたいと思っています。
1人でも多くの親子に笑顔があふれますように。

名称 ひよこの会
活動地域 神奈川県横浜市
WEB 公式サイト
Facebook @ hiyoko.no.kai

関連情報

  1. エコールAvance(アヴァン)|”好き”に出逢い、”幸せ”を感じる子に

  2. 食物アレルギー児の暮らしを考える会|京都府長岡京市

  3. でく工房は障害のある方や高齢の方の製品を販売する会社です

  4. 訪問発達サポートサービス「こどもとおとなの訪問発達サポート Apila」

  5. Medical care kids ディ Lasissa(ラシッサ)

  6. 児童発達支援(重症児対象)放課後等デイサービス エスポワール

  7. 小児の在宅医療を考える会|小児在宅医療に関わる人たちの繋がりを

  8. NPO法人アロハグレイス フラダンス教室

  9. emo DANCE schoolでは、日々のダンスレッスンを通してお子様の体と心の成長をサポートいたします。

スポンサードリンク


  1. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  2. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  3. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  4. コムジャン製作記

    2023.06.01

  5. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  6. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  7. 雨過天晴!NPO法人SUPLIFE主催|Buddy Walk® Tokyo 2023 for allへ…

    2023.04.03

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13