認定NPO法人病気の子ども支援ネット遊びのボランティア|高度医療の病院で、病気の子どもと遊ぶ活動です。

私達は高度医療の病院で20余年にわたって長期入院の子どもと親を支えるボランティア活動をしています。乳幼児が6割をしめ、両親共働きやひとり親のため付き添いができないなか、懸命に病気と闘っている子どもに遊びを通して励ましています。遊びは病気の子どもにとって生きる力を引き出す重要なものです。泣いていた子どもも遊んだあとはニコッと笑顔になり次にボランティアが来る日を楽しみにしてします。

高度医療の病院で入院児と家族を支えています。 おもちゃもないプレイルームから始まった活動は、いまではベットサイド、 個室、さらにICUなどにも主治医の求めに応じて行くようになりました。 小児病棟には厳しい治療に耐えている子供達がいます。遊びのボランティアはひとり、ひとりのベッドサイドにおもちゃを持って訪問し、子供らしい時間を育んでいます。

名称 認定NPO法人病気の子ども支援ネット遊びのボランティア
所在地 東京都新宿区若松町10-1 YSビル302号
WEB 公式サイト
BLOG 病気になってもいっぱい遊びたい
Facebook @ asovinokodomo

関連情報

  1. ケアステーションえがお|障がいのある子どもたちのケアに慣れたスタッフが在籍

  2. 自閉症や知的・身体的に支援が必要な方の会員制クラブです

  3. みんなでなかよく会 放課後等デイサービス・日中一時支援事業・ショートステイ

  4. ドナルド・マクドナルド・ハウス |なごやハウス

  5. yell brace(エールブレース)は下肢装具・靴型装具・足底装具を専門としている補装具製作会社です

  6. 特定非営利活動法人 えがおさんさん|子どものえがおで、社会をえがおに。

  7. 医療ケア児サークル⁡ comamo【 コマモ 】|山形県東根市 ◇

  8. スマイル21|東京都多摩市に住むダウン症のある子どもと家族の集まる場

  9. 金沢こども発達応援サークル Poco a poco|石川県金沢市でカラフル育児・育自をしているママたちのグループです

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…