なかのドリームは、重い障害のある子と家族が安心して暮らせる地域づくりを目指します。

なかのドリームは、東京都中野区を拠点に、重い障害のある子と家族のための支援事業を行うNPO法人です。
医療的ケアが必要な重症心身障害児のための放課後等デイサービスをはじめ、専門家や親たちのネットワークを活かした交流や学習、相談などの機会を提供しています。

事業内容
 重症心身障害児の児童発達支援と放課後等デイサービス おでんくらぶ
 訪問介護事業
 重症心身障害児の家族の社会生活および地域生活における相談
 医療関係者と協働しての講演会、研修、協議会等の開催

COMUGICOブログ記事

関連情報

  1. デジリハ|デジタルアートとセンサーを併用したリハビリツール

  2. キラキラミュージック|東京都江東区や千葉県市川市でリトミックやキッズボイストレーニングをしています

  3. 聴覚障害児の未来のために「聴覚障害児の会」

  4. プチーク(Pucheek)は発達障がい、自閉症などの特別支援教育の現場で活用できる用具を開発製造しています。

  5. 病児服®︎と医療用生活雑貨のお店『palette ibu.』

  6. 富山の発達凸凹キッズママの場・TOMONI|ママのための安心安全な場所

  7. 障がいをもつ子どもの放課後や生活を豊かにし、発達を促す「にこにこの会」

  8. 格闘技、筋力トレーニング|凸凹のあるお子様も格闘技指導しております

  9. 一般社団法人こどもになる|保育が必要な人のところへ届ける保育士

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…