西宮市肢体不自由児者父母の会

[西宮市肢体不自由児者父母の会]は西宮市に住む肢体に障害のある子ども達の親(父母)で構成されています。 発足は昭和30年後半頃、個々の小さな活動から始まり、正式な形で会がスタートしたのは昭和39年4月1日です。
以来、肢体不自由児者が真の意味で自立でき、障がいがあってもなくても普通の生活ができる社会になるよう、西宮市や地域の皆様方に理解を求めて活動を続けています。 現在、会員家族数は約180家族。(2013年は約240家族でした)会員の年齢は20代から80代と幅広いものとなっています。

入会案内はこちらから

名称 西宮市肢体不自由児者父母の会
活動地域 兵庫県西宮市
WEB 公式サイト
Instagram @ nfb.since1964
Facebook @ nishinomiyafubonokai
YouTube 西宮市肢体不自由児者父母の会
BLOG NFB Blog

関連情報

  1. 療育ルーム にじいろたまご

  2. レックリングハウゼン病1型の方々が「夢や思いを実現し、誇りを持って生きていける社会」に|To smile#endnf

  3. 調布市市民プラザ あくろす

  4. 「できたを一緒にみつけよう!」PARCオーダーメイドの療育

  5. 聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族

  6. 海の中では全て平等「NPO法人日本バリアフリーダイビング協会」

  7. ジュピター|ダウン症を持つ子と家族が集まりHIPHOPや手話ダンスなどをしています

  8. まちとこ*オノマトペカード制作室 ことばを育てる「オノマトペカード」

  9. 病児服®︎と医療用生活雑貨のお店『palette ibu.』

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…