スネイリーズ |ユニバーサルデザインの通園・通学グッズ専門店

ユニバーサルデザインの通園・通学グッズ専門店。

「じぶんでできる」という体験はお子さまの自己肯定感を育てます。
自己肯定感=困難に出会ってもめげない力。

指使いが無器用な子どものスキルとココロを育む工夫を施した布小物をハンドメイドしています。

わずか15秒で入れられるシューズケースや包むのが楽しくなるランチクロスなど、「やってみたい」と思わせる布小物は、ダウン症のある子どものママがプロデュースしているからこそ。
多くの保護者の方から驚きと喜びの声をいただいている布小物でお子様の健やかな成長を応援します。

関連情報

  1. FUKUふくの会|広島県福山市を拠点に活動する医療的ケア、重度心身障がい児を育てる親の会です。

  2. 衣料品(ブランド) SASAL-DESIGN [ササエル-デザイン]

  3. ペースト食 障がいを持ったご家族をサポートする「大竹友里恵サロン」

  4. 脳性まひの子どもとパパママの会 かるがもCPキッズ

  5. ドナルド・マクドナルド・ハウス |せんだいハウス

  6. 素材にこだわっている「ニルカフェ」|小田急小田原線「本厚木駅」南口から徒歩4分

  7. Maorisは発達に遅れのある子供を支え、共に生きる大人たちのために、インクルーシブ教育に関する知識、情報、知恵を提供します

  8. 千葉県市原市ダウン症の会 チームたけのこ

  9. みすず広場は発達障害児とその家族がなんでも話せる広場です

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…