DANCE STUDIO BINGOさんの「バーチャルビンゴ」に娘が出演しました

娘の通うダンス教室Smileも出演するDANCE STUDIO BINGOさんの「バーチャルビンゴ」2日目に出場させて頂きました。

続々とメンバーが集まり、先生方からのお話を聞き、 その時点で涙腺がヤバイ!!始まる前なのに。
カーテンコールのリハーサル。

本番の動画はDVD販売のため撮れませんでしたがリハーサルの様子を少しだけ。この様子を見るだけで泣けちゃうんですよ。

慣れない場所での人混みが苦手な娘ですが 本番は先生方やお友達のおかげでよく頑張りました!
みんなで心を一つに思いきり楽しもう!!!おーーーーーー!!!!

今回の公演は、仕事にやる気を見出せないサラリーマンが大好きなゲームを通じ、自分を見つめ直していく姿をダンスナンバーに乗せてストーリー化したものでした。
リハーサルとモニターで少ししか見れていないのですが、子どもから大人まで、ダンスのジャンルやインストラクターの方々の個性も様々で、この公演を通じてインクルーシブを考えたり、 表現やストーリーで感じるメッセージに感動したり、 スキルの凄さを純粋に尊敬したり。
ダンス教室Smileの素晴らしく子どもたちも大好きな先生。ちえ先生(左)あやの先生(右)

いつも思うのですが、子どもはもちろん親の私の方が沢山学べていると思う ありがたい1日でした。
ちえ先生、あやの先生ーありがとうございました!!
関係者の皆さまお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!!
ダンス教室Smile COMUGICO掲載ページ

関連記事

  1. 「18トリソミーの子どもたち」写真展~出会えた奇跡をありがとう~

  2. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get in touch!!

  3. 今こそ共に歩こう 誰一人取り残さない世界へバディーウォーク東京 for all2021

  4. ホスピタルシアタープロジェクト|すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇

  5. SUPLIFE みんなで一緒にうたって踊ろうVol.5に行ってきました!

  6. まぜこぜ一座の「歌雪姫と七人のこびとーず」を観劇するこむぎこーず

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…