こども言語相談室cotocoto|そだちのとなりに、言語聴覚療法を

ことばは「その子らしさを作るもの」だと考えています。

ことばと共に、その子らしく大きくなる。
理解し、発したことばで、未来を切り開いていく。
言語聴覚療法には、本来のことばの力を引き出す力があります。

親御さん自身が子育てを肯定できること、子どもがその子のペースで力を発揮させること​
これこそ、何よりの価値がある。

そのために子どものすぐそばに<ことばのせんせい>が必要です。

子どもたちに、親御さんに、そして、支援者の方にも、特別なものではなく身近なものとして言語聴覚士を活用してほしいと思っています。

プロフィール
西野 章子
保有資格:言語聴覚士(医療系国家資格)
☆総合病院に20年勤務(成人・小児)
ママにも分かる表現で優しく説明することばの先生
☆子どもの発達が分かると子育てがもっと楽になる!☆
言語訓練楽しかったね♪を大切に。くらしの中にこそ言語療法を!
特別じゃないものから言葉の育ちを促す方法をお伝えします。
名称 こども言語相談室cotocoto
所在地 長崎県長崎市本原町(全国オンライン)
活動 ことばの教室 長崎市本原町の教室にて対面レッスン/オンライン相談/講演/執筆/法人向けプログラム
WEB 公式サイト
WEB ストアカ講座 先生養成講座・離乳食講座・ことばの育ち講座など
Instagram @ cotocoto.422
Facebook @ shoko.nishino.7

関連情報

  1. 肢体不自由のお子様や車いすユーザーの方など障がい児者の方の福祉住環境整備に特化した工務店です。

  2. 音楽療法でたくさんの人を笑顔にしたい [ 音楽療法ぱれっと ]

  3. 看護師によるケアリングサービス Soi Nurse(ソイナース) 発熱、持病、障がい、医療的ケアなど、どんな子どもでもお預かりできます。

  4. ReFREL|スペシャルニーズのハンドメイド

  5. NPO法人調布心身障害児・者親の会

  6. ドラゴンキッズ|障害児専⾨のヘルパーステーション

  7. 中村ピアノ教室 楽しみながら上達できるレッスン♪

  8. デジリハ|デジタルアートとセンサーを併用したリハビリツール

  9. 小児がんコミュニティ 「手をつなごう。」は子どもたちの未来に繋がる情報共有の場。

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…