可能性をみんなで育てよう「めばえ21」

私たち「めばえ21」はダウン症を持つ子どもとご家族を支援する団体です。
子ども達の可能性を広げる活動の場づくり、ご家族が繋がれるご縁づくり、新しい情報や知識に触れる機会づくりを提供しています。
ダウン症をキーワードにして眺める社会は、色々な発見に満ち溢れています。

勉強会・イベント・啓発​活動
ダウン症を持つ人の特性や、ダウン症についての事、障がいについて、多様性を大切に生きていくことについてなど、めばえ21からの発信を行っています。

きょうだい支援活動
ダウン症を持つ当事者のきょうだいさんも、自分の人生を楽しみ、選択できるように、きょうだいさんにスポットを当てて遊ぶ機会づくりや、きょうだい支援の大切さを伝える活動を重ねています。

食育
ダウン症を持つ人に特有の、食に関する課題や悩みに寄り添う食育活動が、めばえ21の自慢です。健やかに楽しく、食べること、作ること、心の交流の喜びを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス運営事業
日本で初めてのNPOが運営するダウン症児専門のデイサービスです。
11の個別対応教室と、月替わりで単発講座も開催しています。
可能性とチャレンジする気持ちを引き出し、育てるお手伝いをしています。
詳細はこちらから

名称 特定非営利活動法人 ダウン症ファミリー総合支援 めばえ21
所在地 大阪府箕面市箕面6-1-15 第六吉光ビル101号室
WEB 公式サイト
Instagram @ mebae21_mino
Facebook @ mebae21osaka.blog
Twitter @ npo_mebae21

関連情報

  1. 児童発達支援・放課後等デイサービス(児童デイサービス)「ジュン・ハート」

  2. シュシュ|⼦どもの障害児通所⽀援

  3. Maorisは発達に遅れのある子供を支え、共に生きる大人たちのために、インクルーシブ教育に関する知識、情報、知恵を提供します

  4. そら~ち|肢体不自由児・医療的ケア児の家族会(茨城県守谷市)

  5. 大阪府吹田市 豊富な指導経験のあるスタッフが在籍し、音楽療法士と楽しい時間を過ごしながら発達促進を行なっています。

  6. どうぶつの森キルト|重心医ケア児の受け入れ可能。お馬さんと看護師がいる大津市の児童発達支援・放課後等デイサービス

  7. 一般社団法人ことばサポートネット|言語聴覚士がいつでも寄り添える 体制づくりをすすめています。

  8. 障害者のモダンバレエ ハッピーエンジェル

  9. 障害があっても、住み慣れた市川市で暮らしていけるようにしたい![市川手をつなぐ親の会]

  1. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  2. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  3. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  4. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  5. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  6. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  7. SACミュージカルカンパニーによるミュージカル『スー…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…