ミラスタ!|つながる”こうえん”プロジェクト

私たちは、障害のあるお子さんを持つお母さんの素朴な疑問から始まりました。

「どうしてうちの子が楽しめる公園がないんだろう?」
「公園って誰のもので、何のためのものなんだろう。」
考えれば考えるほど、疑問は確信に変わりました。

「みんなが楽しめる公園が必要だ!」
みんなが楽しく幸せに暮らせる社会のために、それを未来スタンダードにするために、私たちは私たちが住む京都にインクルーシブ公園を作ろうと決めました。
みんなが楽しめる公園が欲しい!

だから、みんなと繋がって、いろんな意見を取り入れていきたい。
それが「つながる”こうえん”プロジェクト」です。

いつか他のプロジェクトでいろんな方と繋がりたい。
そんな思いも込められています。

①公園設立に向けた活動
設立実現のため、行政や各種関係機関へ要請や提言を行っていきます。

②調査研究、情報収集活動
実際にある公園の調査などを行います。
またSNSなどを通しての情報収集・発信も。

名称 ミラスタ!
所在地 京都府京都市
WEB 公式サイト
Instagram @ mirasta.inclusive
Facebook @ mirasta2020
Twitter @ MK2xiEULcgfCLsp
LINE LINE 公式アカウント

 

関連情報

  1. 歩く喜びをあなたに マイスター靴工房KAJIYA

  2. Tsumiki|障害のある方も気軽に利用できる美容室

  3. ノーサイド横沼|アートの施設

  4. 看護師によるケアリングサービス Soi Nurse(ソイナース) 発熱、持病、障がい、医療的ケアなど、どんな子どもでもお預かりできます。

  5. 医療法人社団光陽会みずほ台サンクリニック|障がい者歯科

  6. 3LAB.(すりーらぼ)|こどもの作業療法士

  7. 旭出調布福祉作業所|就労移行支援事業と就労継続支援B型事業のサービスを提供する多機能型の事業所です

  8. 「ヘルパーゆう」刺激が感情を生み、メンバーさんの世界を広げます|社会福祉法人みなと舎

  9. やさしさのカタチは “家族のもしもに備えるノート“ です

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…