専門家と保護者が協力して、「こんな支援がほしかった」をカタチに|NPO法人Seeding

私たちは、障がいのある子どもとその家族を支えるNPO法人です。

「うちの子、育てにくい…?」
「情報が足りない」「相談できる人がいない」

そんな悩みに寄り添いたいと思い、Seedingは生まれました。

Seedingの2本柱✔ 情報サイト「みっくす!」
✔ 交流の場「凸凹コミュニティ

専門家と保護者が協力して、「こんな支援がほしかった」をカタチにしています。

笑顔でいられる環境をつくるために 孤立をなくし、地域に根ざしたサポートを届けます。
🌱子どもも親も、安心して前へ進める社会へ

名称 NPO法人Seeding
所在地 千葉県柏市
Instagram @ seeding_gr
質問箱 凸凹育児なんでも質問箱
お問合せ InstagramのDMより承ります

関連情報

  1. 絆プロジェクト ストレスを負ったこどもたちとのコミュニケーションは「Kizunaこころのエクササイズ」ワークショップで交流しています

  2. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  3. 入院・通院治療を必要とする難病の子どもとその家族の方のためのファミリーハウス

  4. ハンデっ子のためのハンドメイドショップ「いちごの木」

  5. 聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族

  6. こころとからだの教室 (2024.11.9)|みたかこどもアドボカシー

  7. 看護師が立上げた寄添型​出張撮影「いんくるふぉと」

  8. 三木智子ボーカル教室プライベートレッスン

  9. 香川県高松市 知的障がい児・発達障がい児個別支援教室「M.G.P」

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…