発達障害や知的障害の不安をお持ちの方も。四谷・阿佐ヶ谷にある個別指導塾「よむかくはじく」

私達は、生徒さんが一個の自立した学習者になることを手助けするのが使命だと考えています.
例えば、このようなたとえ話があります。

腹をすかせた人に、魚を与えるのではない.
そうではなく、魚を捕まえる方法を教えるのだ。
そうすればその人は、腹が減ったときはいつでも自分で魚を捕らえることができる

勉強する意味はまさにそこにあると私たちは考えます.
将来,生徒さんが自分だけの力で学び、未来を切り拓いていく。
そのための方法を勉強を通して学んでいくのです。
私たちはそれを最終目標として、生徒さんの自立をお手伝いいたします。

教室名 個別指導塾「よむかくはじく」
四谷教室 〒160-0004 東京都新宿区四谷2−2 フカツビル4F 402号
TEL:03-3225-4680
阿佐ヶ谷教室 〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1丁目16-9 エムワンビル301号室
TEL:03-6304-9093
WEB http://www.tt-ed.co.jp/

関連情報

  1. 放課後等デイサービス/児童発達支援[工房ポルトス]|“わたし”に合った支援の場

  2. 埼玉県桶川市 障がい児専門個別学習塾 ララの家

  3. ありすの家 こどもデイサービス(重心型)|主に医療ケアの必要なお子さんとご家族を支えます

  4. 障害者のモダンバレエ ハッピーエンジェル

  5. NPO法人Lino|病気や障がい、医療的ケアがあっても誰もが参加できる上映会「インクルシネマ」を定期開催しています

  6. 東京こどもホスピスプロジェクト|小児がんや難病などの子とその家族が笑顔でいられる居場所を

  7. NPO法人パルサポートキッズの会|抗がん剤等で脱毛に悩む子ども達と子育て中のママに無償で医療用ウィッグを贈ります

  8. ろう児・難聴児のオンライン対話コミュニティ「サークルオー」

  9. ドナルド・マクドナルド・ハウスは病気の子供とその家族が利用できる滞在施設です

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…