「ワイガヤSHIGA 21」ダウン症の方、きょうだい、家族の交流会や勉強会を滋賀県で開催していますが、県外の方もぜひご参加ください

ワイガヤSHIGA21は、2016年に滋賀でスタートしました。

ダウン症の子どもたちとその家族、支援者の交流や情報交換の為、LINEで繋がりながら、交流会や勉強会を企画しています。
不安な気持ちを分かち合ったり、成長を喜びあったり、みんなが安らげる場を目指しています。

主な活動は滋賀県内で行なっていますが、他府県の方も大歓迎です♬もちろん年齢性別も問いません。
年会費などはなく、イベント参加ごとに参加費をいただく形なので、お気軽に遊びに来てください☆

関連情報

  1. 障害があっても、住み慣れた市川市で暮らしていけるようにしたい![市川手をつなぐ親の会]

  2. ドナルド・マクドナルド・ハウス |なごやハウス

  3. チェシャーホーム「はりま自立の家」|社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会

  4. こども言語相談室cotocoto|そだちのとなりに、言語聴覚療法を

  5. スマイルカット 桑原利枝(くわばらとしえ)|ビューティーハウスcancan

  6. ANGEL KIDS WEAR 介助が必要なお子さまのためのバリアフリーなこども服

  7. 障がい者スキースクール・YOC湯沢アウトドアセンターのネージュ

  8. VAMOS UNICO(バモ ユニコ)インクルーシブクラブ|知的障がいスポーツ(+サッカー)

  9. 群馬県太田市 きょうだい会Shirabe

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…