「ワイガヤSHIGA 21」ダウン症の方、きょうだい、家族の交流会や勉強会を滋賀県で開催していますが、県外の方もぜひご参加ください

ワイガヤSHIGA21は、2016年に滋賀でスタートしました。

ダウン症の子どもたちとその家族、支援者の交流や情報交換の為、LINEで繋がりながら、交流会や勉強会を企画しています。
不安な気持ちを分かち合ったり、成長を喜びあったり、みんなが安らげる場を目指しています。

主な活動は滋賀県内で行なっていますが、他府県の方も大歓迎です♬もちろん年齢性別も問いません。
年会費などはなく、イベント参加ごとに参加費をいただく形なので、お気軽に遊びに来てください☆

関連情報

  1. チャレンジドLIFE|発達障がい児と家族に笑顔を!

  2. ダウン症児子育てサークル にこにこ|北九州市 未就学のダウン症のあるお子さんと親たちの自由遊び、情報交換や交流の場

  3. SNOWBIRD PRO SKI SNOWBOARD SCHOOL(スノーバードプロスキースノーボードスクール)

  4. ダウン症ママサークルin広島

  5. あたま・こころ・からだを育むリトミック教室

  6. どうぶつの森キルト|重心医ケア児の受け入れ可能。お馬さんと看護師がいる大津市の児童発達支援・放課後等デイサービス

  7. ゴスペル合唱団 江東区内の障がい児者のメンバーとそのファミリーで構成されています

  8. 株式会社ピーエーエスは、作業療法士が一人ひとりの体を採型し心身にやさしい福祉用具をつくる会社です。

  9. ホスピタルフレンズ|入院中の子供たちの学習支援やイベントを行っているボランティア団体

  1. 保護中: 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…