UNISPO2022 in 米原|障がい児者の方や初心者の方も気兼ねなく参加できるユニバーサルモルック大会

UNISPO2022 in 米原

UNISPOプロジェクトチームは、主に発達障がいをはじめとする障がい児者を家族に持つメンバーや、保育、教育、障がい福祉等の現場に日々接しているメンバー、様々な競技の全国大会レベルの経験者で構成されており、 「ユニバーサルスポーツ」を通して、障がい有無、年齢や性別も全て関係なく、みんなで一緒に楽しむ、という考え方を大切にしています。
スポーツ、と聞くと、どうしても勝ち負けが重要視されがちですが、 「みんなで一緒に楽しむ」「沢山の人と交流する」「これまで行ったことのない場所へ行く」… そして、障がい児者が切り離されることなく、家族や仲間と年齢等関係なく一緒に参加できる。
そんな光景が、当たり前の日常になってほしい。
障がいのある子ども達、成人期を迎えた方々の余暇活動の現実を見続けてきた、当事者家族、障害福祉分野の専門職メンバー達の思いです。
成人期になると運動量が途端に減り、余暇活動も選択肢がない。新しいことにチャレンジする機会やきっかけも少ない。

肥満傾向の方が増え、生活習慣病予備軍が増えていく…そんな現実を目の当たりにしてきました。 何か一つでもいい。一人でも多くの方に、スポーツに、新しいことに触れて頂くきっかけを作りたいと考えています。

障がいの有無関係なく、全ての方に安心して気兼ねなく楽しんで頂けるイベントを開催致しますので、あたたかいご支援、また、皆様のご来場をお待ちしております。

イベント UNISPO2022 in 米原
日程 2022年5月4日(水・祝)
時間 10:00~17:00
場所 BIG・BREATH(滋賀県米原市大野木1777)
内容 ・モルックのユニバーサル大会(トーナメント部門・レクリエーション部門の2部門にて開催)
・モルック、スポーツスタッキング、スポーツ鬼ごっこ、ボッチャ、ヨガのユニバーサルスポーツ体験ブース
・スポーツ用具やグッズ販売、キッチンカーの出店 ・ふれあい牧場、遊具エリアを併設 ・無料駐車場あり
主催 UNISPOプロジェクト実行委員会
Twitter @ unispo_project
Instagram @ unispo_project
YouTube @ UNISPOプロジェクト


関連情報

  1. ダウン症児を中心としたダンスチーム「teamSunny」|発表会のお知らせ

  2. 【子どもの発達障害と向き合う大人たちへ】〜幼児期・学童期に大切にして欲しいこと〜|NPO法人オルケスタ6周年記念講演会

  3. アソマナプロジェクト ボランティア募集!|勇気と希望の教室 in 沖縄渡嘉敷島2023

  4. IKOU(イコウ)|障がいの有無でユーザーを選ばないものづくりを通して、分断のない社会を創りたい

  5. クラウドファンディング|障害児の母目線の児童発達支援、放課後デイサービスを作りたい

  6. 川崎ドラム教習所発表会|ともくんみゅーじっくすたじお

  7. つづく つなぐ マーケット|障がい者福祉×フェアトレードのセレクトショップ「マジェルカ」が出店します!!

  8. 18トリソミーの子どもたち写真展|沖縄中部療育医療センター交流ホーム

  9. 令和4年度下期一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集|公益財団法人 洲崎福祉財団

  1. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  2. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  3. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  4. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  5. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  6. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  7. Borderless Kids × Takako Noel 写真展『その視線た…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…