arTeaTreaT 「病気や障がいを抱えるお子さんとそのご家族」と「同じ地域に暮らす人々」が一緒に、居心地がよくてご機嫌な時間を過ごそう!

『art: 表現すること』『eat: 味わうこと・いだだくこと』『treat: 手当て・労うこと』3つのTで繋がるインクルーシブな社会をテーマに、イベントやワークショップを通じて未就学児〜小学校低学年の病気や障がいをもつお子さんとその家族」が、同じ地域の人とともに、居心地がよくてご機嫌な日々を創っていくための新しい活動です。

どんなことするの?
3テーマのイベントやワークショップを通じて、病気や障がいを持つお子さんとその家族が、同じ地域に暮らす人と一緒に居心地がよくてご機嫌な日々を創っていくためのプロジェクトです。
2019 年4 月から、世田谷区の主に3つの拠点を中心に月に数回開催します。
絵の具遊び、音遊び、感触遊び、はぐもみマッサージ、カラーセラピー&おしゃべり会 etc…クルーやサポーターも一緒に楽しみます!
その場にいるだけでも十分。子供も大人も、自分のペースでお過ごしください。
ワークショップ後に皆でランチタイム♪

世田谷区を中心に産前産後支援やおでかけひろば事業を運営している
「NPO 法人子育て支援グループ amigo」が,
東京都保健福祉局「子供が輝く東京・応援事業」の助成を受けて実施するプログラムです。

名称 arTeaTreaT(あーといーとりーと/アートイートリート)
活動地域 東京都世田谷区
WEB 公式サイト
Instagram @ arteatreat
Facebook @ arTeaTreaT
マザラジオ @ arteatreat-4
LINE LINE公式アカウント

関連ブログ記事

関連情報

  1. 英会話とITを学ぶ教室 放課後等デイサービス スティームプラス

  2. NPO法人調布心身障害児・者親の会

  3. 「くるみの森」は、富山県高岡市で支援が必要なお子さんとご家庭の生活を支える地域連携ハブ拠点としてサービスをおこなっています。

  4. はんどりんく|MBL(ムーブメント・ベースド・ラーニング)をベースとした発達サポートを行っています

  5. 障害や病気のある子供とその家族をしあわせに「一般社団法人 mina family」

  6. self-A|自己実現を、みんなのものに。障がい者雇用ネットワーク

  7. 児童発達支援・放課後等デイサービス ゆう

  8. 放課後等デイサービス/児童発達支援[工房ポルトス]|“わたし”に合った支援の場

  9. みくりモンテッソーリこどものいえ「はじめちゃん」

  1. 映画 まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人…

  2. キッズプランナーの作品に立て続けに触れた結果

  3. サルサガムテープ30周年記念ツアー|ファイナルラ…

  4. ヘルプマーク をもっと活用しよう!日々を安心して過…

  5. Ori インクルーシブミュージック主催の「ようちえん…

  6. パンクシンドローム|北欧フィンランドのパンクバン…

  7. 楽しんできました「 Oriインクルーシブコンサート202…

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔…

  2. 7月は「愛の血液助け合い運動月間」|恩返しの献血で…

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定され…

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|…

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  6. コムガール(りお)5歳のとても楽しかったピアノ発表…

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義…