COMUGICOの冒険はじまるVol.2

COMUGICOは2019/11/22に一般社団法人となりました。
「スペシャルニーズのある子どものために何か出来ないだろうか」
漠然とした思いで夫婦で始めたCOMUGICOの情報サイト。
様々な形で活動している方々とコンタクトを取っていく中で、たくさんの刺激を受け、
「スペシャルニーズのある子どもを支援している方々を広く知ってほしい。そしてその素晴らしい活動を必要としている子どもたちにとどける助けになりたい。」
と少しだけ目的が具体的になってきました。

個人として活動していった場合、私がコンタクトを受けるとしたら、「この人達は何のメリットがあってこんなことをしているのだろうか。もしかして新手の詐欺かな。費用が掛からないとか言って、結局なんだかんだで費用請求されるんだろうな。タダより高いモノは無いって言うし、怪しい怪しい。関わらない方がよさそうだ。」
心が貧しく、器の小さい私はきっとそう思うでしょう。
そこまででなくても実際、「本当に無料なんですか。」「何のためにやってるんですか。」と問いかけを頂く事もあります。
「ゴハンはちゃんと食べてるの」と故郷の母親のような心配をしてくださる方もいますが
大丈夫です。少しダイエットが必要なくらいです。
で、理解されにくい事による不信感を少しでも解消するための苦肉の策として、妻の経営する株式会社の非営利事業という体裁でCOMUGICOの活動をしてきました。

建前としての経営母体を得て、胡散臭さは少し薄まったようでした。
しかし、本来営利を目的としている”株式会社”の看板は公助(行政との連携や助成)を受けづらいという事もわかってきました。

「YOUたち、非営利活動してるんだったらNPO法人にしちゃいなYO」
色々な方からアドバイスを頂き、「よーしNPO法人にしちゃおうYO」と、調べてみると意外にもハードル高い!
お金は(あまり)かからないようですが、役員、理事が身内以外で10人とか友人の少ない我々には到底不可能な条件がありました。
少し費用はかかりますが、人的資源の乏しい我々にピッタリの”非営利型一般社団法人”で法人化しようとなりました。事実、ステキな活動をしている”非営利型一般社団法人”の方々がたくさんいます。

サイトの運営にはサーバ費用やドメインの取得費用がかかっています。
画像データだってタダではありませんし、電気代だってあります。
何よりサイトの作成にコストが掛かります。
私は財閥の御曹司ではないし、油田を持っているわけでもありません。
しがないサラリーマンであります。
ぶっちゃけ、大した収入はありません。
個人の力は僅かです。

COMUGICOの活動を続けていくにあたって、”非営利型一般社団法人”になれば、助成や賛助、協賛を受けやすく、更に色々な活動ができるのではないか。
これを「下心」とか「お金目当て」と蔑むことは簡単ですよ。
日本で北欧ほど福祉が充実していないのは、「善意は無償で提供されるもの」「無償こそ尊い」ということが日本人のDNAに刷り込まれているのでしょう。
志があり、行動力や体力があっても経済力が無ければ福祉活動ができないと思い込んでる。私もそうでした。
でも、身銭を切るにも限界があります。じゃあヤメちゃうのか?
あ! ここで先に進む”道”を探すかヤメてしまうかが別れるんだ。
あ、COMUGICOが出会った方々は「道」を見つけられたんだ。そして素晴らしい活動を続けているんだ。

紆余曲折して遂に”一般社団法人”という肩書きを得たCOMUGICOは新たな冒険へと旅立ちまーす!

「COMUGICOはあたらしいかたがきをてにいれた!」

テレレレッテレー!

またまたCOMUGICOはレベルアップしました。
果たしてCOMUGICOに”道”は見つけられるかな?

関連記事

  1. COMUGICOの冒険はじまるVol.1

  2. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

  3. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

  4. COMUGICOの冒険はじまるVol.3

  5. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

  6. 4月4日は養子の日。すべての子どもたちの幸せのために

スポンサードリンク


  1. クロスオーバーする笑顔|東京都調布市「まごじば」

    2023.09.29

  2. キッズプランナーさんから指一本で読み進める「絵本」ニコちゃんの…

    2023.08.19

  3. 「Borderlessな子どもの世界」Borderlessな子どもたちと

    2023.07.27

  4. コムガール(りお)7歳。少し緊張したピアノ発表会

    2023.07.22

  5. コムジャン製作記

    2023.06.01

  6. LGBTQの啓蒙イベント東京レインボープライド2023へ行きました|Get …

    2023.05.10

  7. arTeaTreaTのマザラジオ in ULALA

    2023.04.18

  1. SMART「難病、障がいのある子どもたちにアートで笑顔を」|銀座で出…

    2022.12.02

  2. 愛の血液助け合い運動月間|恩返しの献血

    2022.07.02

  3. 7月6日「情報サイト・COMUGICOの日」として制定されました。

    2022.05.21

  4. 渋谷区文化プログラム『MERRY SMILE SHIBUYA2020』|パラとカラダと…

    2021.12.24

  5. tenbo|平和をテーマにした MERRY SMILE FASHION SHOW

    2021.09.03

  6. コムガール(りお)5歳。とても楽しかったピアノ発表会

    2021.07.29

  7. 社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

    2021.07.13