普及活動
-
ミラスタ!|つながる”こうえん”プロジェクト
私たちは、障害のあるお子さんを持つお母さんの素朴な疑問から始まりました。「どうしてうちの子が楽しめる公園がないんだろ…
-
食物アレルギー児の暮らしを考える会|京都府長岡京市
京都府長岡京市で食物アレルギー児の保護者が立ち上げた会です。食物アレルギーとは、特定の食物が原因で起こるアレルギー反…
-
「すくすく」 網膜芽細胞腫の家族の会
私たち「すくすく」は、網膜芽細胞腫の患児(者)と家族が集まって活動している会です。網膜芽細胞腫に関しては本などで探して…
-
NPO法人Hand&Foot 私たちは、手足が多くの人とは少し違う…
『初めて出会ったときの驚きを、少しでも減らしたい!』このような想いで手足に違いのある子供達の親が集まり、2013年に結成…
-
RDD Japanは希少・難治性疾患の認知度向上のきっかけとなることを目的に…
希少・難治性疾患の病気に苦しむ人は世界中にいます。それにもかかわらず、患者数が少なかったり、病気のメカニズムが複雑な…
-
「くるみの森」は、富山県高岡市で支援が必要なお子さんとご家庭の生活を支える地…
「くるみの森」は、富山県高岡市で知的障害、身体障害、発達障害、難病、医療的ケアの必要な子、家庭に困難を抱える子など、…
-
こみゅと小平はいろいろな人々とつながり、コミュニケーションを取りながら全ての…
いろいろな人々とつながり、コミュニケーションを取りながら、全ての人がよりよく生きられるために、社会課題の解決に共創・…
-
認定NPO法人ラ・ファミリエは難病をもつ子どもたちとその家族を支援します
病気で入院や通院する子どもや家族のための滞在施設「ファミリーハウスあい」の運営、小児慢性特定疾病自立支援事業の一環と…
-
認定特定非営利活動法人チャイルドファーストジャパン(CFJ)
特定非営利活動法人チャイルドファーストジャパン(CFJ)は、家庭という密室で起こる子ども虐待・ネグレクトを早期に発見し、…
-
未来ISSEYは病気を抱える子どもと家族を孤立させない支援をする特定非営利活…
私たち「NPO法人 未来ISSEY」は、18歳までの小児がん・心臓病など慢性的な疾患をもつ長期入院・治療が必要なお子さんとそのご…
-
BLACKSOX はスポーツでみんなの靴下をまっ黒にします。
横浜でKids・ジュニア・障がい児者~一般テニス好き・競技者、それらを支える人々など『全ての人に靴下がまっ黒になるまでテ…
-
NPO法人 熊本県難聴者中途失聴者協会はきこえない・きこえにくい人、 またそ…
当協会は、きこえない・きこえにくい人、またその支援者によって設立された協会です。熊本市を拠点として、「きこえ」に関す…
-
一般社団法人日本自閉症協会|みんなでしあわせに暮らせる未来をめざします
当協会は、現在、全国47都道府県と、3政令指定都市(川崎、横浜、神戸)にある各自閉症協会50団体により組織されそれぞれその…
-
医療用ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに無償提供している日…
NPO法人Japan hair donation&charity (JHD&C/ジャーダック) は頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに医療用ウィ…
-
小児がんコミュニティ 「手をつなごう。」は子どもたちの未来に繋がる情報共有の…
子どもたちの未来に繋がる情報共有化学療法も外科手術も放射線治療も、子どもたちは耐えるしかありません。治療以外にも、吐…
-
小児血液・固形腫瘍患者家族の会 つながる輪
「ひとりではできないこと個人では届けられない声を仲間と一緒に」入院・通院している病院内に親の会がない、疾患別患者会が…
-
小児がん情報まとめサイト
2004年に、当時2歳だった次男が「急性リンパ性白血病」と診断されました。小児がんの告知を受けて間もなく治療が始まり、同時…
-
Ocean’s Love ~障がい児のためのサーフィンスクール
Oceans Loveとは障がいのある子ども達を対象としたサーフィンスクールです。 子ども達にサーフィンを通じて海の素晴らしさ、…
-
ディスレクシアの人が活きる社会に EDGE(エッジ)
EDGEはディスレクシアの人たちが生き生きと社会の中で暮らせるよう啓発、支援とネットワークの3つの柱を中心に活動をして…
-
埼玉県飯能市を中心に活動している<病気のこどもと家族の会>です
飯能市を中心に活動する、病気のこどもと家族(親・きょうだい)の会です。疾患は違えど日々暮らす中での悩み事は似ています…