病児・医療的ケア児
-
医療ケア児サークル comamo【 コマモ 】|山形県東根市 ◇
こども も! ママ も! 自分らしく ! をモットーに悩みを共有したり、楽しみになることを企画したいと目指して立ち上げまし…
-
そら~ち|肢体不自由児・医療的ケア児の家族会(茨城県守谷市)
そら〜ちは守谷市やその近隣に住む肢体不自由児・医療的ケア児の家族会です。障がいのある子どもをもつご家族を繋ぎ、楽しく…
-
ccct小児がんのコト親の会|主に富山県で小児がんに対する啓蒙活動として、応…
2021年3月小児がんについて知って欲しくてcheer for child cancerをテーマに県内の4家族で立ち上げたコト親の会です。主に小…
-
小児がんの子どもと家族のための「かけはしの会」|島根県、鳥取県
2018年当時小学生の娘が小児がんと診断され、10ヵ月間の闘病生活を送りました。入院中は不安がいっぱいで、同じ境遇のお母さ…
-
顔晴れ会|病気と闘っている子ども、Familyが顔を上げて 前向きに進ん…
私達は小児がんの子どもを持つ親の会です。小児がんと闘う子ども達、親、きょうだい、取り巻く家族が空を見上げて前を向いて…
-
北海道起立性調節障害の会|道産子ODグループ
はじめまして、北海道起立性調節障害の会です。私達は、北海道にお住いの起立性調節障害(OD)のお子さんとご家族のために情報…
-
FUKUふくの会|広島県福山市を拠点に活動する医療的ケア、重度心身障がい児を…
福山エリアからみんな幸福になろうどんな病気があっても、どんな障がいがあっても、その子らしく生きていける社会にしようと…
-
三重県重症ケア家族会 SMILE|三重県の医療的ケア児者・重症心身障がい児者…
三重県の医療的ケア児者・重症心身障がい児者の家族会です。同じ境遇の方が身近にみえず困っている人にとって、想いを共有で…
-
PareTTe(パレット)|いしかわ医療的ケア児・障害児家族グループ
「PareTTe(パレット)」は、石川県に住む医療的ケア児・障害児の家族をつなぐグループです。体調を保つのが難しかったり感染に…
-
未熟児家族支援・がんばりっこ®︎|がんばりっこ仲間が あなたの「どこでもドア…
がんばりっこ仲間は、登録をするのに、住んでいる場所・病気や障害に制限はありません。・病気や障害、住んでる場所や生まれ…
-
オレンジキッズケアラボ|医療ケアが必要な子どもたちと家族を支えるチームです。…
オレンジキッズケアラボは医療ケアが必要な子どもたちとその家族と一緒に活動しており、誰もが安心して暮らせるまちづくりを…
-
医療法人稲生会|すべての子どもが家族とともに自宅で過ごせるように
困難を抱える人々とともに、より良き社会をつくる障害とは、その人がもっているものではなく、社会が作り出しその人に与えて…
-
あまいるの会|宮古島に住む障がい児と親の会
現在宮古島市には医療的ケアを必要とする子供達がたくさんいます。常に医療ケアが必要なため満足に外で遊ぶことも出来ず、ま…
-
はっぴぃスマイル|障がい児子育て支援サークル
わたしたちは障がいを持つ子供たちとその保護者が共に参加し、助け合い、少しでも心身の負担を軽減 できる場を提供したいとい…
-
フラミンゴ隊|ICT機器や指筆談コミュニケーションを使い、支援の愛でコミュニ…
千葉周辺で障がい児者のコミュニケーションを支援する会です。ICT機器や指筆談コミュニケーションを使い、支援の愛でコミュニ…
-
医療的ケアを必要とする子どもの親の会|かけはしねっと
「かけはしねっと」は、医療的ケアを必要とする子どもの親が立ち上げた会です。自分たちが「こんなイベントあったらいいな」…
-
小児患者保護者のおしゃべり会|茨城県つくば市にある筑波大学附属病院の小児患者…
出産や重症心身障害のある子の子育ての経験から、筑波大学附属病院で小児患者家族会「小児患者保護者のおしゃべり会」を開催…
-
小児の在宅医療を考える会|小児在宅医療に関わる人たちの繋がりを
小児の在宅医療を考える会では、小児在宅医療、医療的ケア等に関するセミナーを定期的に開催しています。小児在宅医療に関わ…
-
CHARGEの会|CHARGE(チャージ)症候群患者・家族の会
CHARGE症候群と診断された患児・者 と家族の会です。CHARGEの会は、会員のみなさまからいただいた会費と賛助会費、そして、医…
-
「すくすく」 網膜芽細胞腫の家族の会
私たち「すくすく」は、網膜芽細胞腫の患児(者)と家族が集まって活動している会です。網膜芽細胞腫に関しては本などで探して…